ポスターがはってあるのだが、来月に「ハニーレモン
ソーダ」という青春映画があるみたいだ
レモンつながりで昨晩すこし調べたのだが、「檸檬」
という小説、短編なので読んでみた
うーんまぁ〜なんというか・・・今ドキの若いこたち
の感覚なら・・・「で!?」と一言で片づけられてし
まうかな〜と感じた、笑
新人類とか、もてはやされた若い世代もいた
今の若い世代は、なんというのだろう
昨日の全米オープン女子でプレーオフ、いずれも日本人
女子。初優勝が、全米オープン
なんというか、これが時代なんだろうと
ふるきよき時代の日本のよさが、今の若い世代のような
気もする。それだけ、今の自分を含め年寄り世代が、
あまりにも国内のパワーゲームに固執してきた結果だろ
うな〜と思う
その結果何が起きたかというと、かつての技術・経済大国
も、昨日のコラムみたのだが、このコロナ禍で政府が企業
個人に貸し付けたお金1兆円越え。ますます増えるとの予想
政府も昨日、これの延長を決めたばかり
そういえば・・・まぁいっか〜笑
貸し付けるのが仕事の人たちもいるからな〜数字つくるのは
どの世界も同じか〜
焦げ付きも危惧されている。インフレにならないのが不思議
なところではあるが・・・インフレになったら、今の日本人
がたえれないと判断しているのだろう。と思う
それを横目で、「このひとたちなにやってるの?」と
感じているのが、現代の若者たちと思う
ほんとにひとことでいえば「時代」いろんな時代がある
わけだが、若者に媚びをうるわけじゃないが、現代の
若者たちがどういうものの考え方をしてるかをリサーチ
するのは必須なのである
商売をしていたら、「あたりまえの感覚」なんだろうと
思うと多少、自己弁護
「ニューエイジ」これもふるいか〜
とにかく今の若い世代が購入の主力になってくるのは、
時間の問題。あきないは、先のテンカイ考えていかない
と・・・は思う
でも、ぼちぼちでいいな〜頑張っていこう