2020年05月18日

「五円」という名の赤いライター

 もう2週間前になるのか、とあるコンビニで買い物したあと
のこと、ふと目をしたにすると・・・どこかのスナックなの
だが「五円」と書かれた赤いライターを拾ったのである。

今でもポケットにいれてるのだが、稲穂に五円玉の絵になんと
なく色も赤だしとりあえずもっておこうかと思った。

大昔の話なのだが、某所で「火を貸してください!」とおっちゃん
にいったところ・・・

「あんた、こういう場所でその言葉つかっちゃいけないよ」と
怒られたことがあった。

まさしく火をつける行為、いやそっちでなく相手に火をつける、
相手のやる気をおこさせる等々の意味があるのかと

大昔はそういう時代であったのだろう。でも今は自分にも火を
つけ、相手にも火をつける時代になっていきそうな気もする。
コロナだけに

でも、今でもその大昔に出会ったおっちゃんに敬意を表して
となりにとても綺麗な人が座る場所でも、火だけは自分でつける
ように心がけているのである。

寝起きはとても、ドン疲れしていたのは、昨晩の散歩のせいなのか?

まだまだ負荷かけていい局面、さてさて今日もぼちぼちと歩いていこう

しかし・・・まだ眠い今なのである。

もうそろそろ、「GOHOUBI RASH」あっていいよな〜

とにかく「GO」していこう
posted by クール at 07:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。