2021年06月17日

京の五条の橋の上だ『ゼ』

 今日はあるお話から、かなり時は遡りの京でのお話

刀を99本まで泥棒した武蔵坊弁慶、今日も刀狩りに

京の五条の橋にかかり、本日の獲物発見・・・が、
結果、刀を取り損ねる

世にいう「9分9厘の原理」これなんでも、競馬でも
そうなのだが、絶対領域がないんだな・・・不変の原理
かもしれない

純度スリーナインという言葉もある

白にひとつ足す作業なのだが、これが大変なのである

どうやら今秋は選挙になりそうなのである

ここで面白いデータ

        平成元年   令和元年

国民年金保険料 8600円  15500円

セブンスター  220円   550円

少年ジャンプ  190円   290円

国民平均収入  404万円  436万円

国家予算    69兆円   100兆円

物価は上がっているのに収入は10%も上がってなく
その上、消費税は3%から10%に

第二予算、特別会計にメスをいれた小泉さん以降
今年は約250兆組まれているが、これは積み立て
とかもいれてるので、なんとも

でだ、途中いい時期もあったのに・・・現在の経済

飲食店苦戦から、「あ〜底が抜けたな・・・」と自分
は思っている

この後のテンカイ。外国人の狩場に・・・いや都会で
はもうそうか。地方でも、太陽光事業があったあたり
からそういう声も聞こえてきた

先日、ようやく土地取引規制法も可決された。多分
バブル以降かと

じゃあ・・・一体どこにお金はまわっているの?

京の五条の橋の上・・・弁慶よりひとまわりも小さな
男が弁慶をかえたのである

外国の女のこが、「たったひとつの本で世界はかえれる」
といってのけた

データ上、選挙民のたった5%で社会はかわることを
ほとんどの人は知ってるか知らないか・・・

よくよく考えて選挙にはなるべくいきましょう

そして、どういう時代になろうが、スキマ産業もあるの
だよな〜それをみつけたやつは・・・なのである

いつまでも同調圧力は、通用しないと思うんだが

ということで、今日もスキマ産業が本懐の不動産屋を
ぼちぼちやっていこう

「戦争は、悪党のやることで、賞金稼ぎで賞金稼げない
のは能無し!」ということを頭にいれて・・・もつけ
くわえておこう

よく寝たな〜今日も


posted by クール at 05:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。