湯布院。
コロナも少し下火になったのか、九州各地からかなり
な観光客が来ていた。
この街の観光地での歴史は浅いのだが・・・
その前に、一番はじめにいったのが、太古の昔に
湯布院をつくったとされ瀬織津姫を祀ったとされる
「宇奈岐日女神社(うなぎひめ)神社」
地元では、「六所様(ろくしょさま)」といわれてる。
しかし、瀬織津姫の名前はでてこない。この姫がどう
いう人かというと、ずばりアマテラスの裏の顔、アマ
テラスがホワイトマリアなら、瀬織津姫はブラック
マリアなのである。同一人物なのである。
ホワイトマリアが白うさぎなら、ブラックマリアは
金龍、ゴールドドラゴンなのである。金鱗湖の由来
は、この姫から来ているのである。
白緑がよく似合い、顔はしもぶくれ、まるで平安時代
のお姫様がアマテラスなら、ブラックマリアは、今時
の顔ならやはり、黒赤が似合いのエリカ様になるのか
と思う。多分そうなんじゃないかな〜と考える。
多分、性格も真逆だと思う。
今日のタイトルだと長くなりそうなので、明日また
そしてあさって書き込みしておこう
ということで、このブラックマリアにお似合いの花
白百合を取りにいくのが、今日の始まりなのである。
今日は、「やっちゃえ!ブラックマリア」にしておこう。
その神社、ほぼ地元以外なかなかいかない場所らしい
のだが、ものすごいパワーがあるということだけ書いて
おこう。
邪気を一発で払ってくれた気がする。そういう感じは
したな〜おそるべし、ブラックマリアなのでありました。