2021年02月20日

「なんかえ〜どうげーすんのかえー!」

 昨日、おとなりの県の話で少々ほのぼのしてしまった。

「なんかえ〜どうげーすんのかえ〜」これを標準語に
すると

「なんてことしてくれたんだ。どうしてくれるの?」なの
である。

方言にすると、すこし和らぐなのだが、パワハラ、モラハラ
セクハラなんでもござれの県らしい方言の一つなのであるが

元々、源氏の村上水軍の末裔が多くいることから、パイレーツ
ばりの気性の激しさは九州の中でも屈指の意地悪さ、冷酷さは
あるかもしれない。

西のほうから、黒田藩、臼杵は稲葉藩、佐伯は毛利、津久見は
大友宗麟の大友藩。

福岡から、黒田藩から攻めれら、南のほうからは、龍造寺に島津
と・・・けんかばかり。最近では、海向こうの松山から攻められ
る始末。

病院にお見舞いにくる人も

「おーお前はいいの〜寝て楽できていいの〜」嫌味たっぷりと
気遣う優しさもほぼ皆無。

そういう環境の中にいるので、独特の根性はあるのだが、一線
こえたらとことんやるのは・・・これもおとなりの県の独特の
気性なのか。

ということで・・・おとといあの映画のテーマソングが流れた
のだが、これは、広島のほうだったな笑

ということで今日もほがらかにぼちぼちと営業をしていこう。

おとなりの町にいって物件撮影してこよう。
posted by クール at 07:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。