2021年02月04日

移築という言葉

 古民家再生で移築という言葉がでてくる。木造建築で
釘を使用していない枠組工法だったか・・・

昨日、移築に似たようなことをしたのである。

解体案件で、百合の根を方々に移転させることをしたの
である。

鉄砲百合に、鹿子百合そして、カサブランカ。

百合も結構いろいろ種類があるのである。本命は笹百合
だったのだが、これは低地では育てるのは至難の業らしい。

もともと高地で、がけなどに生息している孤高な百合ゆえ
か、これはなかなからしい。

最初にリクエストもらっていたところにいくと、大変に
喜ばれた。どうやらかなりの百合好きな人であったみたい
なのである。

百合に関してもかなり詳しかった。

なにはともわれ、これは仕事の一環なのだが、今回の
お客様といろいろ話しているうちに、「情操教育」の
必要さが少しわかったような気もするが、今のIT時代との
融合はできないものなのかとも思う。でもVRとかAR使えば
みれるのか・・・がけにいかずとも見れる環境はできつつ
あるのである。が・・・それでほんとにいいのだろうか
という気もする。

さて、昨日は・・・かなり早めの就寝。

かなり寝たな〜

今日もぼちぼちとやっていこう。

今回の案件は、かなりの節目になりそうな感じがしてきて
いる。

約10年前と同じ舞台なのである。10年ぶり2回目なのか
そういう感じ?

まぁぼちぼちとなのである。
posted by クール at 07:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。