「大丈夫です!コロナになっていません。」こういうことを
いわないといけないのもなんともいえないのであるが・・・
今年、細い線ながら微かに残しに残している糸を頼りに
なんとか踏ん張って、こらえてやっている案件がある。
当然、買い手も不特定多数。相乗り業者も、悲観的な考え
の言葉に、いろいろ注文。
楽観的な自分は、売り主を信じ動いている。道だけはなんとか
つくり、この間、終わった案件でもいろいろアドバイスくれた
売り主さんなのである。
まぁできそこないの営業マン、まだまだひよっこの自分を育て
る感覚で対応してくれているのは、はためから見なくてもわかる。
これも経験が生きている。小生意気にするより、力が違うのだか
ら素直が一番なのである。ありのまま・・・でも、とんとあほでは
これまたまずいので、やることだけはきっちり対応。
あとはタイミングなんだろうな〜と思う。
さて、サザンの研究といっても、実際に接したことないのであとは
妄想の部類なのであるが・・・やはり、核となる桑田さんのカリスマ
性があってこそなんだろうと。それと楽曲の詞のすばらしさ。
発想力と表現力。抒情的な比喩力はユーミンと桑田さんは天から
贈られたギフトなんだろうと思う。なんとかの紙一重?という部分
もあり、桑田さんはすこし、すけべもアクセントになっている。
さてさて・・・コロナもありますが、胸騒ぎの5時過ぎ?になら
ないように
ということで今日も「GOGO」なのである。今年、最後の遠征やる
ことだけはきっちりとしていこう。