きた。介護施設とか、会社ができた場所があるのだが、
ほんの10年前は畑や田んぼがあった地域、あれよ
あれよで家がぽこぽこ建ってきたのである。
医療施設ができると街ができる。その名の通りなのである。
なんというか・・・先月に引き続き、ほぼ同じルーティーン
で毎日過ごす日々。仕事仕事の毎日なのだが、先日、配布
した新しい案件の手ごたえがどうもなのである。まぁ時期的
な部分もあるのであるが・・・
そういう傾向を考え、やはり外に営業範囲を広げていかない
といけない局面は、今後いやようでも考えていかないといけ
なくなってきた。
新しく、ご当地に入ってくる県外者など、いかに根付かせて
いくか。ご当地の繁栄は、もともと外からやってきた人で
活性化した街なのである。
宮崎市あたりもその傾向は強い。お隣の門川町のとある建築
屋さんもその類なのである。
で、今日のサザン研究なのだが、今まで40数年バンドを維持
できたのもある作戦というか、これも進化するためのものなの
だが、桑田さんがソロ活動することで、バンドも新鮮味をだして
くる。
いくつになっても瑞々しい楽曲を提供できたきたのは、この桑田
さんの天性のカンというべきか、ひとり歩きがいい方向にむかわ
せているのである。そう思わずにいられない。
そして、またバンドに戻って、ソロ活動しての繰り返しをして
これからもそうしていくだろう。と思う。
一説によると桑田さんはもともと茅ケ崎にいた龍の申し子という
説もあるみたいなのである。
ということで・・・今日も「GOGO」なのである。
今週のG1は「朝日フューチャリーティーステークス」、今年は
どういう朝日をみれるのだろう。
多分、美しい夜明けなんだろうと思うのだが・・・