2020年11月30日

予告通り、♪明日がある〜さ〜になりました 笑

 昨日、ジャパンカップのアーモンドアイ2回目のジャパン
カップ制覇はお見事。引退レースに花を添えました。

このアーモンドアイはとても楽しませてくれた1頭になった。

今は少なくなったメジロの冠、もう運営していないのか?

メジロカラーの白緑の勝負服。ある1頭の牝馬を重ねてみて
いた「メジロドーベル」牝馬のライバルも似ていた。

好きだったのは、3歳まで。三冠もとったし、海外でも勝ったし

軽く、メジロドーベルこえちゃったな〜と思う。

3歳の桜花賞では、単勝オッズ3.9倍、これが最初で最後の
単勝馬券になったのである。白か黒枠どっちかに入るな〜
という予想はしていた。

なにものにも染まらぬ強い黒枠に入ったと思うと。少々、残念
だった。やはり牝馬だからではないが、なんにでも染まる強さ
のイメージがよかったよな〜これから花嫁になるわけだし、笑

角隠し、ならぬ耳隠ししてこれからまた、次世代の子供たちに
その血は引き継がれるのかと。フサイチパンドラ、アーモンドアイ
とジャパンカップ制覇、母も娘も世界制覇の血は、次の子供にも
ジャパンカップ制覇の期待がかかることになった。

初めての種付けは、これまたジャパンカップを勝ったエピファネイア
に決まっている。

ということで・・・予告通り、明日がある〜さ〜のとおりに (笑)

そして、あまり大きな声ではいえないが・・・今年2度目の・・(笑)

だれが、あんなオッズでかえるのかよ!ちきしょー

哀しき庶民なのである。

今日も負けずに「GOGO」なのである。

今週聴く曲はサザンの「太陽は罪なやつ」もう冬なのにバリバリな
夏の曲なのである。まっいいだろう

今週は中京競馬場でダート日本一を決める「チャンピオンズカップ」
なのである。

なんとかなるだろう


posted by クール at 08:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月29日

明日晴れるかな?と思うのもいいけど、「明日があるさ!」と思うのがなおいい。


 ♪新しいリーディングジョッキーはフランス人?
でも、今日も勝てるとは思わない〜チャンスはある
チャンスはある、日本人

 ♪気づいたときには、もう遅い。だから〜抑えは
必要、抑えは必要。そういって30年。

 ♪「わるい人ではないけれど、あんまり積極的だと
引いてしまう、わがままかしら?」

 ♪「わるい人ではないけれど、強引にきてくれな
いとものたりない、わがままかしら?」

うーん、花子さんより仲間由紀恵ちゃんだよな〜だんしー
としても

ある日、突然考えた。「おれは何の為に頑張ってるのか?」
とお金の為?自分の為?

答えは、風の中

時々、どこに向かって歩いていくか迷う。でも、ずっと
立ち止まるのは、どこか寂しい。TOMORROW、TOMORROW

♪明日があるさ〜

明日もある!来月もある!来年もある〜さ〜

そして一番大切な今もある。

2020ジャパンカップのメッセージ。個人的には、缶コーヒー
ジョージアカラーの「白青」の枠14の1点と洒落こもう。

それが、自分の「Way of Life」になるといいと思う。

今日、勝てば「7」連勝か〜綺麗な飛行機雲、今日もみれると
いいのだが

天国から・・・この曲を書いたのは、「青」島だー!感謝しろ
posted by クール at 07:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月28日

誰もが一人一人胸の中でそっと囁いているよ

 昨日の午後になるのだが、8年いや、もっとそれ以上か
握手をしたのは、印象的なシーンだった。知り合って、もう
かなり月日を流したと思う。

見せた件数も多分10や20じゃない。それでも、なんとか
ようやくたどり着いたかな〜と

それから午後一の業者のために「セブン」にいって、そろそろ
年末だし、ジャンパーやコートが応募すれば無料でやってる
ものないかと。ある缶コーヒーを人数分買ったのだが・・・・

シールはついておらず無念無念。

来年は、そういう企画やって欲しいな〜と思う。できればなんとか
ジャンがいいな〜と考える。いやコートの方がいいか。

さて、今週ずっと聴いていたのは、桑田さんの「明日晴れるかな」
なのだが、このまま終わるのではと、ある違う曲を聴いているの
であるが、それはジャパンカップの予想も合わせての楽しみなの
である。

今日は、カフェラッテにしておこうか。

いやチがうのにしておこうか。それからプラスして何か買おうか

会社に今までいたやつがいる。ひとりで、いやみんなでやってきた
おれがいる。あせることないさ、あせることないさ〜

今年も気づいてみれば、もうすぐ12月。時のたつのは早いけど
あせることないさ、あせることないさ〜

世界はそんなに甘くないけど、きちっと頑張っているやつもいる。

・・・明日にしておこうか。これ以上は

今日も「GOGO」なのである。

ひとは決して、ひとりではなにもできないこと改めて思った昨日
でした。

posted by クール at 08:01| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月27日

この生命(いのち)は永遠(とわ)じゃない

 今日は華の金曜日なのだが・・・さすがにな〜昨日も
一日あたりの記録更新と

ここで、コロナと経済活動についてなのだが、暴論を
だす人もコラムみてるとなのだが。

もし、3年働かないでご飯食べていける人がこの世の中
何人いるか。これを考えればおのずと答えもでるわけで

多分、予想するところ3%くらいなんだろうと思う。

そこで、やはりサービス業についている人が多いと感じる。

第二波のときも、そうだったのだが少しおちつくと、心が
ゆとりができて何も考えず、また多くなったらあたふた
騒ぎ出す。大方の人がこうなんだろうけど、これではと少し
考えた。

完全にGOTOトラベル関連が原因で増えているというのは
全国民の思うところだが、ではそれに関連する仕事の人に
おいては死活問題。

すごい時代になるのは、予想していたけどコロナのこの
局面においても、「人間ってまったくかわらない」

「いまを生きる」これを今、痛感している。もはや戦後
の状態なんだろうと。これで、来年の大河の渋沢さんの
おじさん?だったかがやった紙幣改革。来る2024年
なきにしもあらずだよな〜世界でも日本だけという政策。

実体経済と反比例して株価は上がっているが、金の価値を
ぶくぶくにして下げる狙いなのか・・・これならもっと
株価はあがる気もする。

さて、今日は金曜日。気温もほんとに今朝はがくんと
下がっている。

今日もぼちぼち「GOGO」なのだが、ほんとに日々生きて
いくだけなのであるが・・・まぁおふとんとおこたとみかん
があれば基本大丈夫な自分がいるのである笑
posted by クール at 06:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月26日

君は気づくでしょうか?その鍵は、もう君の手のひらの上に!

 昨日も早めの就寝。日中はそこそこ暖かくなるのだが
やはり、朝と夕方は冷えてきた。

11月はほんとに早く感じるというか、今年1年通して
ほんとに、「早いな〜」という感じがある。

来年早々の見込みもみつけたのだが、もう何個か欲しい
ところはある。

さて、今日は夕方には今年のジャパンカップの枠順が
発表になるのだが、注目したい色は2つのみ。

文字通りに「日本」という表記がつくのは、ダービーと
ジャパンカップだけなのである。

今日は最終の予定が、夕方に入っている。午後は、明日
以降の為に書類しあげよう。

う〜ん、毎日毎日刺激的なこともあるわけではないのだが

今日は久々の頭ポカーンな感じの今なのである。

まぁいいとしよう。今日もぼちぼち「GOGO」なのである。
posted by クール at 06:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月25日

「キセキ」のドアを開けるのは誰?微笑みをもう一度だけ

 昨日、もう一度だけ坂越えがあった。でも自分は存外
心配していなかった。可愛い悪戯好きな神様の仕業(しわざ)

実は、今回のお客様自分は買い手についているのだが、
前回売り手さん。忘れもしない2017年日本ダービーの
日に最終の打ち合わせをした場面を強烈に覚えている。

そして今回、場面は違うのだがなんとなく似てないような
似ているような、ここ数日かなり不思議な夢を見ている。

願望そのまま、夢となっているかもしれない。さっき
みた夢は、まんま学生?時代にタイムリープしている
みたいだ。

それはそうと、むしかえし?みたいな報道があるが、結局
コロナの真骨頂だと思うのだけど、新しい時代にそぐわない
ものは、暴かれているということなんだと思う。

そしてコロナの報道も、これもう一昨年になるのか池袋に
おいて、老人が子供と若いおかあさんが、車で引かれた
ことがかなりネットをにぎあわせたことがあった。

ほぼ同じようなことがあり、一方はコロナをとがめられ、
一方はコロナをとわれない。コロナの報道でも、隠蔽でき
る人は報道されずかん口令、そうでないところは袋叩き。
これは是正して欲しい。ご当地でも何回かあった。同じコロナ
なのに「どうしてこんなに違う扱いなの?」おとなりの
県では命を絶った人もいると聞く。

こういうのをなくすためにコロナが猛威ふるっているような
気もするんだが・・・とひとりごと

ことコロナに関しては、ご当地はほんとに見かけ上かかって
いる人は少ないが現実どうなんだろうとの疑問も残る。自分
も、不特定多数の人と会う職業柄、PCR検査すれば・・・
という不安はあるにはある。

極力、用事がないときは「引きこもり」なのだが、それでは
商売が成り立たない職業なのである。まず、密なところは
さけている。テレワーク等への営業スタイルもゆくゆくは
変化していくだろうが、まだまだ道半ばというか始まった
ばかり。

あとこれが最大なんだけど、ストレスになる関係性とハート
が判断すれば、これもう一時的にせよ、永続的にせよ、その
関係性を改める局面なのかと思う。

免疫力おとすのは、ストレスが大敵と考える。

と長々の枕なのだが、タイムリープといえば、アインシュタイン
のE=MC2 エネルギー=質量×光の速度の2乗。

質量があれば時間は遅く感じる。すこし勉強した。

「キセキ」のドアを開ける。ドラえもんのどこでもドアなのだが
過去へのタイムリープは可能なのか?理論上できそうな感じも
ある。が、大前提の物理な脳が自分にはないのが少々寂しい
ところではある。

今回のお客様、なんとなく・・・前回同様何かが起こる感じは
ある。「共時性」「同時性」なんらかのシンクロにはあえそう
な感じもなきにしもあらず。なんだかな〜

時間の進み、なんとなく11月は早い感じもする。



というわけで今日も「GOGO」なのである。書類つくりと行政
関連にとどめるか・・・気温もおちてきたことだし。
posted by クール at 06:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月24日

遠い過去より、まだ見ぬ人生は、夢一つ叶える為にある。

 なにものにも染まる強さの「白」色。そしてなにものにも
染まらない強さの「黒」色。今、ブラックフライデーという
のもあると初めて昨日、知ったのである。

ネットニュースでパンダさん誕生というのをさっきみた。

今週聴いている曲には、ピアノがアクセントになっているPV
なのである。

さっき起きたのだが・・・かなりな人をみた。懐かしい人から
知らない人。大宴会をやっていた。まるでお祭りのような感じ。

今朝、なんというか何かが抜けた感じがある。たまにある
不思議な感じかな〜と思う。

今週のジャパンカップ。文字通り、これからの日本を予想される
豪華なメンバー

史上初の八冠馬に3歳の牡牝馬とも史上初の同時に三冠馬もでる。
昨年2着の「カレンブーケドール」もでるし・・・百年の一度
あるかないかのレースといわれている。フランスからも久々に
出る馬がいる。

昨日、なんとか一つだけ書類つくった。最低ノルマはクリアした
のでいいとしよう笑

それにしても、何があったわけというわけじゃないが、すごい
身体が軽い今なのである。先週の整体がよかったのか・・・

やはり、なんといっても身体が資本かな〜と常思う。もうじき
第三波のピークを迎えるのか、それともまだ続くのか、こちら
もそうなのだが、インフルのワクチン接種は、12月のはじめ
まではやっておこう。前もって電話確認してくださいとこの間
いわれたのである。

高齢者はたしか無料で受けれたはずなのである。

まぁぼちぼち「GOGO」なのである。
posted by クール at 07:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月23日

在りし日の己を『愛』する為に、思い出は美しくある。

 今日は、書類つくりに一日費やすだろうが、ぼちぼちと
やっていこう。

過去は、解釈次第で如何様にも変化できるが、タイムスリップ
して変えてしまういう荒業(あらわざ)のドラマがあった。らしい
見てないのでなんともなのだが

最近、お騒がせのあった山下智久さんと綺麗な長澤まさみさん
のすこしせつないラブストーリー「プロポーズ大作戦」の
主題歌をジャパンカップのテーマ曲にしようかと思う。

これは桑田さん個人の曲。

まぁ思い出は、思い出としておくのがいいのかと思う今日この頃

今年もいろいろなお初の出会いがあったのだが、思うに何度も
きた道を歩く感覚はある。

ほんとに縁がある人は、ごくごくわずかなんだと思う。

不動産取引しててなんとなくそういう感覚が少しわかるように
なってきた。

いい契約というのは、多少の障害されども、ゴールがちゃんと
用意されていてたどり着くように人々が動くのである。時に
不思議な感覚もある。

先週、境界確認で手こずるだろうな〜と思ったところが、意外に
あっさり・・・その日、目まぐるしく動き段取りがすべて終わる。
その日のうちにやっておかないといけない感覚があった。

今週の曲は、桑田さんの天から与えられたギフト、いや素質なの
だろうが、まさに天才なのかと思う。

湘南で育った桑田さん。意外に宮崎は、似ているところもある。

今週はいろいろな思い出、タイムリープして全部、美しく綺麗に
しておこう笑

今日もぼちぼち「GOGO」なのである。
posted by クール at 06:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月22日

「ごめん、俺がわるかった!」というのが綺麗

 昨日、最終までよくかけた。終わり2時間は車で市内を
スヌープ。昨日は、まさに記憶に残る日となったかな〜

今日はわんわんにゃんにゃんで、しかも「いい夫婦の日」
なのである。

まぁ個人的には・・・まぁそれはいいとして

今、現状付き合ってる方、夫婦の方。話の中身はどうであれ

男性が

「ごめん!俺がわるかった」というのが綺麗なのかと思う。

サザンの桑田さんは、旅姿六人衆は、自分以外のメンバー
それにささえてくれているスタッフ、それに多くのファンの
ために「感謝」を込めてつくったといわれている。

「綺麗」というタイトルの中でラストナンバーがこの旅姿
六人衆。

昨日のことなのだが、ある方と会ったのだが、約30年前の
懺悔ができたかな〜と。30年前できなかったこと。少し
思い出してやってみようと思った。

心の中で「ごめん!俺がわるかった」というのは言えたかな


ほんとに人の出会いは、めぐりあわせだろうが不思議なもの
である。

というわけで今日はマイルチャンピオンシップ。今週選んだ
6頭。軸は見事、チャンプのコーナーの青枠に入った

インディチャンプからなのである。

いろいろとはがれおちていい意味で変われそうな気がしている。

今日は休もう。自分よく今週、頑張りました。まーる
posted by クール at 08:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月21日

紅一点!

 まぁ飽きずに今日も仕事なのだが、世間は3連休初日。

今週というか、やらなきゃいけない書類等もあり〜ので
3連休はおそらくないのかと・・・

ということで今週、今まで5頭選んできて最後の6頭目。

ここまで牡馬ばかり。サザンの守護神といえば、やっぱり
原由子さん、はらぼーかと。牝馬を1頭選ぶのだが、今日
は漫画抜きに・・・まぁ音楽という具合だから、そして
サザンの太陽といえば、はらぼー。オレンジ枠に入った

「サウンドキアラ」を選ぶことにする。

上位人気の牝馬は、なんとなくピンとこなかったところは
ある。

これで選んだのは全部で6頭。サザンの旅姿六人衆に、
桑田さんが込めた思い。これは明日に自分なりに解釈して
結論。

人は決して一人では生きられない。まして、何かを為す
とき、それは巡り合わせ、そりゃ本人の努力という人も
いるだろうが、これは自分でみつけた金言なのだが、

「何事も相対的」、自分以外の何物かがいて初めて成り
たつもの。

これを気づく前にみた書籍が、養老猛さんの「バカの壁」

「話せば、わかるはない。そこにはバカの壁がある。」

学校の先生でも、生徒がいて初めて成り立つもの。

商売だってお客様いて初めて成立する。

すべて他人様がいてのことなのである。

明日はいい具合に、ぞろ目わんわんにゃんにゃんの日でも
ある。

さてさてそういう思いをもちながら今日も「GOGO」
なのである。気温が高い日もあった今週、昨日から少し
気温もおちてきた。まずは体調管理。免疫力アップには

やはり、適度な運動に睡眠なのかと、それに食べること
なのかな〜と考える。まぁ無理せずぼちぼちやっていこう

適度に休みながら
posted by クール at 06:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月20日

深い眠りから起きた少年

 今日は華の金曜日なのであるが、午前中は雨傘模様。

ほんとに変化期というのはいろいろ起こるな〜と昨日も
痛感。いっぺんにいろいろ変化するものだけど、一呼吸
してから、ワンテンポおくらせていいところはそう動いて

早く動くべきところは、そのようにと。このあたりは
臨機応変に。すべてスピード狂になる必要は全くない。

あおられても、あおられても軸をぶれずになのである。

と軽く自己暗示。

そして今日のは、まさに早く起きてしまったところから
はじまる「漫画マーズ」

これ実は読んだことがない笑

マーズ 漫画 で検索して、内容をよんだのだが、まさしく
今のコロナ禍にぴったりの漫画なのかと思った。

堕落した人類を抹殺するべく、異星からきた宇宙人の話で
時がきたら起きる設定だったのが、早めに起きてしまった
ということからはじまるらしい。

「漫画三国志」でも歴史ものかかせたら、第一人者の
横山光輝さんのもの。

まぁ人間が一番愚かを、今まさに目の当たりにしてるのだが
この状況でも紛争してるところもあるし・・・

今年オリンピックはなかったのだが、もともと五色人が地球
では仲良く暮らしていたのである。なにがきっかけになったか
は定かではないが、このバランスが崩れのなのだが、この
バランスを崩したのも宇宙人という説もあるみたいなのである。

不良宇宙人によってめちゃくちゃにされたという説もある。

今、ほんとに今週コロナ第三波に入っているのだが12月頭
くらいが第三波の頂上になるのか、まだそれより上いくのか

いずれにしても、第三波がおわっても、第四波・・・また
それの繰り返しを何年か続けるのかと思うとほんとにコロナ
は、社会形態をかえていくだろうと思う。

人間が今の現状を変えないかぎりなのである。まぁそうそう
人間が変わるわけないのである。

ということで選んだ馬は「アドマイヤマーズ」なんとなく
なのだが、内よりのいい番号に入れば、有力馬の一頭になる
と思う。

で、マーズの話になるのだが・・・書くの控えておこう

ほんとにコロナ同様、人類に対しての警告なんだと思う。

好き勝手、地球つかっているのは人類以外いないしな〜と
単純に思う。

今日もぼちぼち「GOGO」なのである。ほんとにまだ変化球
くるんだろうか・・・いっぺんに変わりはじめたな〜と
客観的にみてもそう感じる。
posted by クール at 06:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月19日

テリオス!

 昨日も朝から、久々の解体案件これは来年への仕込み案件
から〜のスタートだったのだが、今日打ち合わせを午後に
いれている。

ぼちぼち予定があるのはありがたい。

さて、今日は木曜日なのだが、以前地方は、火曜日発売の
ジャンプ、買っていたのは木曜日だった気がする。今は
月曜日発売で、火曜日発売のジャンプ、早出しの駅にいけ
ば夕方みれるということで・・・そういうこともした記憶
あり。キャプテン翼とかも人気あったな〜

初めて買った週間もの。「週間少年ジャンプ」いまだに
多分、一番人気のものと思う。

今は、鬼滅の刃かワンピースか、ハンターハンターあたりか
モリキングもギャグものだが人気ときく。

約40年前にもうなるのか、「漫画リングにかけろ」
ジャンプがある集英社のビル建て替えと300万部越えは
リングにかけろ!のおかげとかのっていた。

とても気弱な少年リュウジが、姉の菊にきたえられ、宿敵
剣崎順と出会い成長していくのだが、姉のほうが才能あり
なのだが・・・まぁ、リンかけのおかげでギリシャ神話に
興味をもったのも覚えている。

ボクシングのフィニッシュブローが、ページ一枚使いで
こういうのもありなのかとある意味衝撃だったのもある。

必殺技なのだが、これが漫画だからできるのだが・・・

というわけで選んだ馬はなんとなく名前が似ている

「サリオス」

ブーメランテリオスが正式名称だが、学校ではテリオス!と
いってアッパーカットをしていたのは、かすかな記憶と
して残っている。

ここでジャンプのいまだにテーマとなっているのは、
「友情」「努力」「勝利」なのである。このあたりは変わらず
の伝統かなと思う。その3要素が上手くあわさったのが
リングにかけろ!だったのかと

ということで、今日もぼちぼち「GOGO」なのである。

一回読み出すとはまるのも漫画なのだが、いまだに大人にも
人気なのがジャンプかと思う。

不思議なのだが、ボクシングに偏っているのもこれ何かの
お告げなのか笑まっいっか〜気のせいだな
posted by クール at 06:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月18日

赤点上等!〜前田太尊(たいそん)&山下勝嗣(カツジ)〜

 やはり年だな〜と昨日感じた。とにかく今日は昨日持ち越し
の仕事からだが、雨も降っていたので・・・と軽く言い訳。

しかし、ほんとに世の中には出来のいい人とじゃない人を
分けたときに圧倒的にじゃない人の方が多いわけで

ホリエモンの名言

「頭のいい人にだまされますよ!」とはいいえて妙だが
真理ではと思う。当時、頭のいい人たちが裏でやっていた
ことを表にだすという掟破りをやったもんだからさー大変。

自身も世間を知ることになったのだが、ほんとにそういう人
が多くでてこないと世の中はほんとによくならないと思う
のである。

そういうじゃない人への賛歌というか、そういう漫画が
野球なら「漫画ルーキーズ」とか、これも定番だけど
学園もので「漫画ろくでなしブルース」同じ作者だけど
今日はろくでなしブルースの方で

個人的にルーキーズの方が好きなのだが、この作者のくせ
というか、実際に野球でもボクシングでも活躍した選手の
名前を使っているところがある。

ろくでなしの主役は前田太尊(たいそん)、そしてカツジ

ということで今日選ぶのは「カツジ」なのである。前走
人気薄で激走なのだが、そこまで人気おとすほどもともと
弱い馬でもないのである。

隠れた実力馬の巻き返しも充分あるのかと思う。

ということで今日も「GOGO」なのである。しかし、11月
にしては少し気温高いのか?今日もそういう感じになりそう
な気もする。
posted by クール at 06:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月17日

ほっほっほっ・・・ほっと一息!

 さて、昨日もぼちぼちうろうろと年越しの仕事のため
スヌーピーしたのである。

老舗の同業者と今年5回目のだれやみ、かごんま25度
の焼酎は「赤猿」・・・うーん、やばい・・・

少々飲みすぎる。

でも、お外でなく〇〇スナックでマスクをつけつつ笑

飲むときだけはずしながら、しかしほんとに不動産屋って
悪知恵がすごいというか、こなされてきた数と年齢の差は
でるが、ほんとに一角のものは、見習うところはまだまだ
ある。

赤猿ではないが、赤子の手をひねるくらいの感覚なんだろう

それはそうと鏡リュウジさんという有名な星占術を駆使した
占い師によると、来月からいよいよ「風の時代」の星まわり
になるといっている。

過ぎ去ったものは、一陣の風が吹いたにすぎない!という
感覚をより磨いていけばいいのかと。昨日のこと、仕事以外
風にしたのである。

ということで長い枕になったわけだが、今日の漫画は「漫画
がんばれ元気!」父を、試合で亡くし、その試合の相手を
倒すべく青春をそそげた、一人の少年の話が、がんばれ元気!

「堀」口元気くん。最後は宿敵をたおすのだが、王座を返上し
最後は高校生になるというラスト。

そして選んだ馬は「インディチャンプ」車のレーサーのチャン
ピオンなのだが、チャンピオンといえば、やっぱりボクシング
なのかな〜と。

本場アメリカのマジソンスクエアガーデンで、カジノをしつつ
ボクシングのタイトル戦をみる。そういうのは宝くじあたれば
実現するな〜庶民の夢なのである笑

金庫強奪すれば・・・実現するな〜うん?まっいっか〜

個人的には、アンハサウェイと「うぇ〜い!」がいいな〜

今日もぼちぼち「GOGO」といきますか

少々頭がいたい今なのである。
posted by クール at 08:17| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月16日

豆腐とワインは旅をさせるな!可愛いこには・・・

 いや〜昨日実にしびれた笑まぁ終わってみれば一陣の風が
吹いたにすぎない。

これから仕事も、お馬さんも本格的に年越しを考えての動き
になる。夕方、同業者から電話があり仕事の確認笑

その前に知人と年越しのかつてのWINS後楽園の話で盛り上
がった。

ほんとに人生って〜やんごとなきものなのかと

先週なのだが、ご当地の意識高い系の人がクラウドファンデ
ィングで漫画関連のことそするということで応援してみた。

最近では、コンビニで気にいったものだけすこし立ち読み
する程度だが、漫画はどこぞの政治家さんよろしく・・・

小学校ではジャンプ、それからマガジン、サンデー高校に
なってビッグコミック系統にヤンマガ、ヤンジャン。

大人になってゴラク。漫画大好き人間であったのである。

今週はマイルチャンピオンシップ。今週のサザンは昨年、
封印をといた。「旅姿六人衆」あとは、桑田さん個人的に
あの曲だけが封印されていることになった。

「四郎!お前にこの味がわかるのか!?」というキメ台詞
で有名なのは「漫画美味しんぼ」

富井部長の「やまっおかくん」というのも定番だけど安心
なものであった。

というわけで、今週6頭選ぶことにする。多分、初期の
ころの話だが、「ワインと豆腐は旅をさせるな」という蘊蓄
(うんちく)を主人公の四郎くんがいってたような・・・

今週はボジョレー週間でもあり、また酒屋さんと不動産屋は
きってきりはせない何かがあるのである。というか仕事上
親戚みたいなところはある。

そして、実に37%、3割強のお酒が、繁華街で消費されて
いるという事実。繁華街は、酒屋さんにとってのドル箱なの
である。すこし豆知識。

ということで、登録のある馬で「ヴァンドギャルド」和訳
ワインをまず選ぶのである。実はもう、6頭選んでいるの
だが・・・漫画にこじつけるとなると〜少々てこずるな〜
と思うが「毎日」楽しみながら書き留めておこう。

今日もぼちぼち「GOGO」なのである。とにかく前のみを
歩くのみかと
posted by クール at 06:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月15日

武士(しんし)は『黒』髪がお好き!?〜反撃開始!!!!〜


 出自がめぐまれない女子がいた。里親と親戚の家を
たらい回し。それでもその女子は笑顔だけは絶やすこと
なく懸命に生きた。

高校に入学するも、親戚の紹介で結婚することになった。
まだ16になったばかり。親戚の「早く家庭をもたせたい」
という良心だったのだろうか

工場で働くことになるが、唯一無二の彼女の天が与えた
美しさが、そこにとどまることを許さなかった。

とるに足らない一枚の「働く女性」の宣材写真が彼女の
人生の歯車を回し始めた。

スカウトされるも鳴かず飛ばずの日々を送りヌードモデル
までした。でも彼女は決して腐ることなく、ひたすら前のみ
を歩いた。何度目かの事務所移籍を経て、準主役での演技を
認められ、ある映画の主役に大抜擢されることになった。

その映画を基に、彼女は一気にスターへの道を駆けのぼった。

その美貌は世界中の男性を虜にし、セックスシンボルといわ
れるまでになった。

2回目の結婚が舞い込んだ。メジャーリーガー、生い立ちが
どこか似ている2人。でも、その結婚も長続きはしなかった。

彼女がなくなったあと、墓前に自身が亡くなるまで薔薇の花を
献花したという。

亡くなるとき

「やっとこれで彼女のところにいける」といって人生を終えた。

そして、劇作家との結婚をへて、ついにプレジデントの目に
とまることになった。

悲劇はそこからはじまったのか。短い生涯ながらも、亡くなった
今でも彼女は、永遠のセックスシンボルという金字塔を打ち立て
続けている。

今、厳しい時代に突入しているが、そういう時代だからこそ
彼女の生き様がより鮮明に鮮やかに「クロ」−ズアップされると
思う。

「生きる力」「考える力」女性だけでなく、男性にも共感される
生き様。

彼女の名前をもつ馬が今年のエリザベス女王杯にでる。

ウイン「マリリン」

そんな彼女に敬意を表し、彼女の代表作にちなみ

黒枠から、567(コロナ)枠へ流し馬券。本線は黒緑の枠26
なのである。

マリリン・モンローを個人的に自己満足だが描き切った今年の
エリザベス女王杯。浮気するのは7年目でいいのか笑

秋のでっかい花火になるといいのだが・・・それを知るのは
神のみぞなのだな〜
posted by クール at 06:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月14日

正気(マジ)と狂気の天国(ヘブン)

 今日はおそらく半ドンになるだろうが、仕事なのである。
昨日もコロナ数、記録更新。いい加減うんざりの人も多い
だろうが・・・ほんとに人間が変わらない、気づかない
限りおそらくコロナは猛威を振るうと思う。

でも、正直この「変わる」というのはほんとに難しいこと
だと思う。よく人はたやすく変われというが、いってる
人さえも変わることができるだろうか?おそらく自分から
気づかない限り無理なのではと

今日は少しお勉強とラストの女子研究

先日、アメリカ大統領選挙が終わったわけだが、かつて
軍人経験者の大統領もいたのである。ジェームズモンロー
欧州に対して、相互不干渉を提唱したモンロー政策の発案
者であり、黒人の奴隷解放に尽力した政治家でもあった。

奥様はエリザベス・モンロー

今年、いろいろな芸能人が命をたち、そのひひとつの要因
にネットでの誹謗・中傷が問題となり政府も重い腰を上げた。

そしてコロナにより二極化がより鮮明になってきた。

「天に唾履くものは、すべからくすべてかえってくる」

わかっているのが、なかなかなおらないのもだが、それは
もう距離をとるしか方法ないのかと。そういう住みわけも
でてきていると思う。またそれに伴う弊害も個人的には
より鮮明になってきた。

長い枕になったのだが、ラスト8番目の女子。

オレンジ色の少しキラキラしたラメ入りの衣装。ほんとに
普通の子。普通最強かと。AKBでも、俳優でもセンターを
とりきるこは、「どこにでもいそうな女子」でも、その中
に何かを予感させるものがあるからセンターをとりきるの
ではと

そういう子がいいそうな

「誰もがスターなのよ!輝く権利を持っている。」

相互不干渉を実践し、個人の権利・人権を脅かす輩は、
何もせずともこれから淘汰される運命だろう。

そういう局面がすぐそこに来ていると思っている。
残念ながら悔い改めだけでは・・・と考える。

エロティカセブンから始まった今年のエリザベス女王杯
の楽しみながらの予想。

これで裏表なのかな〜個人的には

なんとなくもやっとした感じが溶けてくる。まだまだ道
半ばなのかと

ということで今日も「GOGO」なのである。
posted by クール at 06:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月13日

魅せられて!地獄の果ては恋路の都〜堕ちたアダムとイブかっ!〜

 今日は華の金曜日・・・なのだが、昨日コロナさん全国で
1600人強の新規感染者の「新」記録を叩き出す。

いよいよ第三波の序章なのかと

そんな状況の中でものこのこ繁華街に繰り出す輩もいるわけで
・・・そんな命シラズの何某に乾杯とたまにはかなりな毒舌で
ひとりごと。

まぁ人生一度きり。人のお金の使い方はその人が決めればいい
わけでクールくんは無粋(ぶすい)なことはいいません。

というわけで女子研究も今日がピークなのだが、金曜日という
わけで6人目、7人目。

まず今日の一人目

ゴールドとゴールドのラメ入りワインレッドの衣装。帽子も
斜めにかぶって同じカラー。手の甲を前にみせて5本の指を
広げている。

「冗談をいう女に見られるのは、まったくかなわないけど、
冗談な女にみられるのは御免だわ!」ってな感じで美人だけど
超絶高飛車女。

「え、ゼロが4つじゃないわ!最低でもゼロ7つよ!安売りは
しないの!」かなりな実の程シラズ・・・あげく

「寝るとき着るのはシャネルの5番なの」

ここまでくれば、あなたも・・・になれます?

で、7番目で今日の二人目

見事、並み居るツワモノどもの女子をなぎ倒し、センターを
とりきり『黒』のマイクをにぎりにっこりVサインの女子は、
白のシャツに赤のリボン。ロングブーツ。オーソドックスな
スタイル。

なんといっても、『黒』髪でおさげ神、いや髪。八重歯も
アクセントの女子なのである。もしや・・・竈門たんじろー
の妹?そりゃセンターとれるよな〜

そんな彼女のひとりごと

「私が求めてるのは、愛し愛されることよ!」キメツかっ!

ということで、本日、あと数時間後に今年のエリ女の枠順が
発表になる。注目したい番号はけっこうあるな〜

当たるも八卦当たらぬも八卦・・・この世はほんとに面白い。

その前に仕事なるものもやっておこうかと

今日も「GOGO」なのである。世俗の憂さ晴らし、体力に
自信のない方は・・・ほどほどにがいいかと思う今日この
頃なのです。
posted by クール at 06:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

Fukushima50&餃子の王将京都出町店〜「2」人の関西人の熱き想い〜

 さて、昨日もこもり書類作成。今日から外回り再開なので
ある。が、ほんとにコロナ第三波は気を付けてなのかと思う。

まぁこちらは気長に・・・あと数年、ワクチンがファイザー
からでたとはいえ気は抜けないのだが。あるヒントがある
ような気がする2つの映像をみた。

というわけで女子研究を一休み

まず一本目

知人からラインにココロ温まる京都市出町の餃子の王将の閉店
の話。この店主、学生たちが困ったときに、「皿洗いで食事
無料」を40年してきた人なのである。フランチャイズ契約
をこの度更新することなく閉店。

当時、お世話になった学生が社会人になり店主にお礼をいいに
きていたシーンは、さすがによかった。

そして二本目

Fukushima50。これは時期がきたら必ずテレビでも放映される
だろうが昨日「11」日ということもあり、また始めてのクラウド
ファンディング参加ということもありで、チャンスがあればみる
べき映像だと思った。

日本の名もなき英雄がFukushima50と海外ではいわれている。

一号建屋、三号建屋は水素爆発。もし二号建屋も同じく爆発して
いたら東日本の5000万人の居住空間はなくなっていたと
いわれている。要因はわからないが、奇跡的に二号建屋は水素
爆発を免れている。

昨日、ようやく日本を代表する企業が再生エネルギーに舵をきった。
火力発電の受注停止の報道。そして同日に宮城県の女川原発再稼働
の報道。

このコロナ禍、今すぐ既得権益をなくすのは難しいかもしれない
けど、こういうのがなくならない限り、コロナは容赦ないだろう
な〜とひとりごと

福一の当時の所長、吉田昌郎(よしだまさお)大阪人。そして
決死隊を組み、職務に命を賭けたFukushima50。まだまだ日本人
もすたれてないんだよな〜をみた。

吉田さん競馬にまぁじゃんに賭け事が好きだったという笑

吉田さんが天国から・・・今週力貸してくれそうな気がする。

「2」人に関西人の熱き想いは、誰かにそれこそいい意味で浜の
真砂は受け継がれていくだろうと

今日も「GOGO」なのである
posted by クール at 06:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月11日

奥歯も『凍る』ようなキスをしたいだけ

 今日は週の真ん中、まんなかマッコリーで・・・お酒?
いや、そういえば「まんなか・・・」のフレーズをいって
た「貴」さんのフレーズが聴けた夕焼けにゃんにゃんも
多分、悪魔のKISSのドラマがやっていたころだと思う。

昨日からある書類をつくりはじめた。今日もその続きに
なると思う。

不動産屋は基本、水曜日休日のところが多い。なので
どうしてもそれに合わせた動きになることが多い。

今かなり冷えている。どこかの王女が降臨しているのか?

今しがた起きたのだが、かなり面白い夢をみた。それこそ
海がでてきたのだが、海の中でスポーツしていたのには
笑ってしまった。かなりな人がいたな〜夢の中まで仕事
しているのにはさすがにな〜

ということで女子研究週間。

ある映像の三人目というか、今日は3人研究するのだが
繁華街でみかけそうな女子

まず一人目

白のドレスに牡丹か薔薇のアクセントが絶妙。白い派手な
髪飾りをつけている。

「営業用の看板にのったこともあるけど、同伴時間にきっちり
いったことはないわ!」といいそうな雰囲気なのである。

常連指名客は多分、プロ野球選手だなと勝手に妄想。

そして二人目

これは来月、繁華街では必ずみかけるミニスカサンタのコスプレ

「お金が欲しいんじゃない!ただ素晴らしい女になりたいの」
といって有名な劇作家を虜にしている感じなのである。サンタ
サタン・・・うーん微妙

で、トリなのだが水色のドレスにピンクのリボン。賢そうであり
いじわるそうな顔つき。ストリートファイターの春麗(チュンリー)
にみえなくもない。喧嘩も強いのか

「頭のいい女子はキスはするけど、愛さない。話はきくけど
信じない。そして捨てられる前に捨ててしまう笑」そういう
たくましさも兼ね備えてそうなのである。あぶない刑事の
カヲルさんみたいな感じもあり・・・

見染めたのは、国のトップのプレジデント。そのプレジデント
は最後な〜かなりせつないことになるのだが

ということで女子研究は続くのである。

幾分まだ冷えている。本格的にありのままに〜なのか

今日もぼちぼち「GOGO」なのである。
posted by クール at 06:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。