2020年10月14日

おみとけんすけ、ちーかえし

 ほんとに10月というのに、お昼過ぎになると暑いな〜と
思えるほどだが、ようやくといっていいか暑さも落ち着いて
くるみたいだ。

日々ノルマみたいに予定だけ粛々とこなす日々なのかと

ところで、おとなりの県の小さい漁村の昔の話なのだが、
子供たちが、今でいう小学生たちが、今になってはそういう
光景をみることもなくなったが、というより介護施設なるも
のができてそういう景色もなくなったのでいいのか

いわゆる痴呆性老人、わかりやすくいうとボケ老人たちを
小学生がいじめていたらしいのだが、そのときのフレーズが
今日のタイトル

「おみとけんすけ、ちーかえし」というと

おみとという女性が、「おみと違う!おみせ、それおみせ」
と自分はぼけじゃないと反論していたらしい。子供は素直
である意味残虐なほど正直なところがある。

「ちーかえし」というのはわかりやすくいうと相撲でいう
ところのうっちゃり、土壇場で形勢を逆転する技なのだが

うーん、ご当地の方言なら「でやす!」が一番近いのか

ところでついでにご当地にも伝説といっていいだろうと思う
二人の人物がいた。「みーやん」に「かずやん」
ある意味、レジェンドなのかと思う

若山牧水や後藤勇吉みたいにメジャーなレジェンドとはすこし
違うが、ある意味ほんとにレジェンドなのかと

事細かくは少々あれなのだが、みーやんは、冬でも着流し
一枚で済ませてしまう粋な人であった。職業は不詳だが
なくなったときに家には大蛇がかなりいたという逸話が
ある。もしかして天の使いだったのかもしれない。某医大
で解剖されたという話もまことしやかささやかれている。

もう一人のかずやんは、昔のうーんドカベンの漫画にでて
きそうな雰囲気はあるが、日夜働いていた印象がある。
一説には、かなりのお金を残したらしいという噂なのである。

これはみーやんにもいえるのであるが

今朝方、ものすごい縁起のいい夢を見た。逆夢でないことを
願うのみなのだが

ということで今日も「GOGO」なのだが・・・今週なにげに
あるテーマにそってかいていることに気づく。意識していな
かったのだが・・・まっいっか〜気にせずとも

今かなり涼しい・・・あと一時間ほど寝れるのか。そうしよう
posted by クール at 04:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。