2020年10月05日

ザ・チャンピオン目指して!〜鷺巣詩郎(さぎすしろう)さんのケース〜

 昨日の開幕戦、手痛い洗礼。当たるには当たったのだがあの
配当ではおさえ程度。で、凱旋門賞・・・これに照準あてるべき
だったよな〜と思う。スマッ・・・いややめておこう

まだまだ昇くんの域にいってないな、もっと内に闘志秘めなきゃ

でも、素敵な週末をすごせたのかと、思い出とともに

これで中一週間ほどおいて舞台は京都競馬場に移っていくわけだが

「ザ・チャンピオン」
https://www.youtube.com/watch?v=F0l8Z-9TWCI

関西G1の本番場入場の曲なのである。この曲聴くだけで、頭を
ぐっと前に沈め、その形は弓のようにしならせ・・・『トモ』
(後肢)に神経集中させ、FR並みのフロントエンジンに火を点火
させリア(降臨・後輪)ドライブで縦横無尽。決め手は、お尻の
形と張りなのである。ご先祖様に手を合わすのみかと

経済ごとは、やはり四国もあることだし関西の方が商い人には
向いてそうな気もする。

うん?今度のお客様に、り・・・いややめておこう。とても
おしゃべりな女のこだったな〜母親譲りの将来、立派な「がめこ」
になりそうな気もする。

関東のG1本馬場入場の曲の方が、荘厳だけど、やはりザ・チャン
ピオンに負けるのかと

ついでに関東G1入場曲
https://www.youtube.com/watch?v=aDF-2kp5QTc

こちらは、大河でもいろんなとこで有名な千住明さんの
「わが心の銀河鉄道」こちらもさすがにいいはいい。

片田舎のしかも不動産屋の仲介屋風情・・・しもじも・・・カイジくん
いや、昇くんはやく降臨してこないかな〜

でも、鷺巣詩郎さんのこの名曲を聴くだけで涙腺は緩むし、

「明日からも頑張ろう!」という気にさせてくれる。この感覚が
わかるようになるまで、あれから30年なのである。高級官僚の
上級国民様には、この感覚、「わかんねぇ〜」だろうな笑

鷺巣さんの名前はじめてみたとき、「アカギ」にでてきた
鷲巣(わしず)と間違えたのである。血抜きまぁじゃんもうさすがに
終わっているだろう・・・今度コンビニでみてみよう。

鷲(わし)と鷺(さぎ)では字が違うのである。

この鷺巣詩郎さん知る人ぞ知る、多分鷺巣さんの曲を聴いたことの
ない人は多分いないだろう。

歌謡曲から、まぁアニメ・ゲームのほうが有名なのか最近で有名どこ
は「進撃の巨人」になるのか

武豊さんがいってたけど、やはり最後はポルシェかフェラーリに乗り
たいといっていたけど、ディープインパクトは、そうだったんだろうな〜
昨日の勝ち馬グランアレグリアも父譲りの豪快な走りだったな

ということで、本日よりゼンリンもって頑張るのみかと

今日も「GOGO」なのである。
posted by クール at 07:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。