2020年10月31日

ハッピーハロウィン!〜また、いつかあえたら〜

 今日は神無月最終日。ハロウィンの日なのである。

そして明日、出雲から神々もかえってくる。しかも明日は
天赦日。11月は珍しく2回あり、1日と17日が、天赦
日になっている。

さて、今日は最終が何時になるかわからないがおそらく夕
暮れ時になるのかなと思う。

今日は華金ではないけど・・・憂さ晴らしでもしてください
と思う。

ネットニュースをみると、ほんとにコロナの威力というか
時代が大転換を迎えそうなのは間違えないことなのかと
感じる。

Uターンも増えてくることが予想される

地方にとっては都会からかえってくる人が多いほうが自分の
仕事上は都合がいい。

Uターン、Iターン大歓迎なのである。

宮崎はほどほどの年になったときは暮らしやすいかな〜と
感じる。

さて仕事終わったら・・・まぁほぼ昨日の時点で予想は終わ
っているので確認だけ

明日から11月。残り2か月、悔いなくやっていこう。来週は
大分にいく日もあるな〜寒くなってきたので体調管理だけだな

今年はゴルフコンペ休んだので年明けから再開させようと思う

今日も「GOGO」なのである。


posted by クール at 05:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月30日

いついつまでも君はMY INVALUABLE FRIEND

 昨日、個人的に衝撃的なことがあったが、来た道をもとに
は戻れないことも最後は感じた。

衣替えの時にはいろいろあるものだとも思った。

東京にいる先輩に電話をした。かわらずの対応であった。
さすがと思った。

それから心の落ち着きを取り戻したようだ。

そしてさっき起きたのだが、願望そのまま夢なのか、いい
夢をみた。すべては流れのままに。自然のままにが一番な
のかと思う。無理がないからなのである。

昨日の交渉。まだまだお客様から教えられる場面も、朝一に
は久々の売買の依頼笑そして午後にそのままメーカーに資料
を渡す。

これはよかった。

基本、足を使って動いただけなのだが、今日も考えながら
ぼちぼち「GOGO」なのである。

そして今年の秋の天皇賞の枠順が発表になった。イメージ
通りになった馬はわずか1頭だが思った番号に入ってくれた。

あとの2頭は少し意外なところ。選んだ馬は3頭のみ。

東京コース、足抜きのいいスピード競馬になりやすいが馬格
のない馬は、これまたこない。

天皇賞を勝った馬は2頭のみ。人気どころだが、これは仕方
ない。さて、間に割って入るこれが今回の最大の惑星馬。

いい風が吹くといいのであるが。今日もぼちぼちやっていこう
posted by クール at 05:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月29日

胸に残る言葉消えないままに

 ようやくおとといのものが身体から抜けたようだ。

なんとかぼちぼちと営業。それから所要で寝たのは、それでも
22時には寝たのか?

今日の午後に、今年の秋の天皇賞の枠順が発表されることに
なっている。注目してる番号がいくつかある。

それと昨日にあるお別れがあった。

「別れ際は綺麗に!」これも教えられた金言として心に埋蔵
している。いろいろな金言を埋蔵しているが、そういう人の
ことは忘れようとすても忘れないのである。逆もまたしかり

その道、58年だったのか。ほんとに最終日までお疲れ様で
した。なのである。

そういうシーンに関われただけでラッキーというしかない。

今週の隠れソング、実は森高千里さんの渡良「瀬」橋を聴い
ていた。まぁ現実、千里さんみたいなのがごろごろはしてい
ないが。まぁまれにそういう人もいるわけで

今週みたような記憶もあり

でも、ほんとにストレスというか、荒ぶる魂を癒すのはお酒
はほどほどなら百薬の長なのかと思う。

今週から、あるものが自分はチェンジしているなのだが、これ
はまた落ち着いたときに書こうと思う。

残留思念、インディアンではないけど、こういう感じなんじゃ
ないかと思うところもあり。ほんとに人の想いというのは軽く
ないな〜と思うシーンもあった今週。

今日もぼちぼち「GOGO」なのである。

さて、今年の秋の天皇賞とエリ女は、自分の中ではかなりの
大峠と捉えている。こちらも頑張って、克、活、そして勝つ
なのである。
posted by クール at 07:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

JUST アーメン IN LOVE〜涙に濡れて〜

 昨日は同業が慰労してくれたのである。今年「4」回目の
だれやみ。おなじみのかごんま25度焼酎の蛍橙(ほたるび)
いや〜これは、まじにう・ま・い。これからのお湯割りの季節
にぴったりの味だった。

それからあとのことは・・・「記憶にございません!」

というわけで今日もぼちぼちと頑張るのだが

今日はあるお別れがある。ほんと9年8カ月のお付き合い
だったのだが、ほんとに晴れた日もあったし、雨の日も
あったが、ぼんしょうには、気を使ってくれたのはありがた
かった。

「お仕事ご苦労様でした」なのである。

ランチはそばでも食べにいこうかと思っている。

ほんとに今年はいろいろな別れのシーンが用意されてるな〜
と思う。

まだこれからもでてくるのだろうか?それもまたよしなの
かと

衣替えのシーズンなんだろうな〜と思う

ほんとにいいだれやみなのでありました。さて第三波は宮崎
はこないように

今日も「GOGO」なのである。
posted by クール at 07:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

夜空に舞う星に願いを込めて

 今しがた起きたのだが、かなりなリアルな夢を見た。
かなり考えさせらる夢でもあった。

海もでてきた・・・多分、昨日のラインのスタンプだな

それよりも夢の中身だが、ずばり「死」について

ステージ「4」におかされたがん患者の夢。それにまつ
わる人々との会話、態度。自分が、意見を受けてから自身
の話をしようとするところで目が覚めたのである。

死という概念があるからこそ、生きているという概念も
ある。

あるVシネマだったか、多分本家まぁじゃん放浪記の定食屋
でのドサ建のセリフを変化させたものなのだが

「ちんけな守りに入って、自分に与えられた命題をおろそかに
しやがって!」だったか、坊や哲にアドバイス?説教するシーン
があった。

自分に与えられた命題ってなんだろう?星空眺めてたまには
考えてもいいのか。日々の仕事をし、たまに憂さ晴らし、それも
また人生なのだが

今年亡くなった方8人がくれたメッセージがなにかあるはず
なのである。見習うところもあったし、反面教師のところも
無論ある。

うだうだと・・・まぁかる〜くかる〜くね

ウルトラスーパー楽天的な環境に身を委ねている今年、ほんとに

キモは「言葉」だと思う。ありがたいことに汚い、綺麗関係なく
その言葉が芯のあるコトノハ・コトダマなのか。不動産の仕事
から、これをいくらか見抜ける経験を積ませてもらっている。

というわけで・・・今日の夢かなりリアルだったな〜

昨日は午前中はほぼ私用についやしたのだが、かなりエキサイト
な時間を過ごせたと思うし、仕事へのモチベーションあげるの
にも役に立ったと思う。昨晩、30分、資料をつくり、今日の
展開も考えていた。何がきっかけになるかわからない。

ほんとに人脈こそ宝なのかと

熱さと冷静の間・・・普通、最強かと

今日も「GOGO」なのである。「クールくんあつい!〜」

レイナの声も甦るのでありました。うーん・・・今月来月はいく
のはやめておこう

ためてためて〜「はい!シャンパン頂きました」の方が味も
また格別だろう
posted by クール at 06:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月26日

夢で逢えたら、あの日に帰ろう

 ハラハラドキドキの展開だったけど、福永騎手三冠おめでとう
ございます。生きてるうちに、牡馬牝馬とも三冠を見れるとは
ほんとにこのうえない贅沢な瞬間だったな〜

とまぁ仕事も頑張ろうと思う。亡骸になるのか?ピラミッドを
目指すのもわるくない・・・いや、野垂れ死に・・・それも
武士の最期なら、ある意味かっこいいのか

そこで仕事はぼちぼちで・・・今週末、もう11月なのだが、
秋の天皇賞。それから一週間をいれてから〜エリザベス女王
杯になるのだが。

天といえば、今年個人的に知人、友人、同業者いれて8人が
他界した。年初からはじまり、夏前までに4人、梅雨明けから
4人。そしてラストがのぼるくんの訃報を聞けたのが9月終わ
り。

もう三途の川わたり、次のところにいったと思う。蒼天の中に
いることを願うだけなのだが

そしてなんといっても11月1日は、クールくんの命日なので
ある。今年で6年目になるのか。時がたつのはほんとに早い。

そういえば誰も夢にでてこないな〜クールくんは一度ほど、夢に
でてきた。ゴールデンレトリバーサイズだったのだが

そういう願いではないが今週は桑田さんの初めてのソロ曲の
「悲しい気持ち」を聴きまくるのだが、曲名ほど悲しくなく
桑田さんこれほんとに多いのだが、女性に振られたことを曲に
してることが多い。代表作はサザンの三曲目の「いとしのエリ―」
なのかと

月曜から入れ込んだら、というかパドックで入れ込みすぎない
ように

ぼちぼち今日もやっていこう。今週だけ「GOGO」封印か?
いや、ここは普通に「GOGO」でいこう
posted by クール at 06:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月25日

「ITS 笑(しょう)TIME!」〜福笑い〜

 今日は菊花賞。三冠最終戦。コントレイルが今日、菊花賞勝てば
牡馬牝馬とも三冠は史上初。来週、秋の天皇賞でのアーモンドアイ
もG1勝利数の記録突破に挑む。

昨日、電話で知人と話したのだが、次世代の人たちもこの菊花賞
かなり競馬ファンとしては注目の一戦みたいで、また賭ける額も
・・・まぁ関東人らしいといえばそうなるよな

武田鉄矢さんの母ではないがご多聞にもれず・・・

「こらっ!さとし(3104)、なんばてれーとしとっとか!
おまえご近所の人になんち噂されようかしっととか?ながはまん
とこのさとしくんは・・・競馬狂いの笑・・・」などと少し
妄想したりもした。

「こらっ!またんか!休みたいとか、遊びたいとか・・・」
もういいか笑

ということで、昨晩、そうだな〜同業者のさとうくん(3109)
に電話したか、これもなにかのお知らせか?

そろそろ、みなし(374)競馬でなく・・・どんどん買い目
ふえるな笑

いや作陶(3910)してみるか競馬だけでなく

今日は菊花賞。追加買いはほぼ当たらないというセオリーを無視
して

コントレイルから、赤枠黄色枠に入った馬への馬連。そして男子
「7」人の敵あり、でやっぱり7番もいれておこう

枠でいえば、枠23、25おさえて24までか特筆はぞろ目22
まで

多分、一匹抜けて、そのあとは団子レースかなと思う。

ぜひ『福』永騎手には、福笑いして欲しいと願っている。昨晩も
早めの就寝。体調もいい。

所要は少しあるが、午後からしっかり休養とろうと思う

競馬ファンの皆様、GOOD LUCKを、そしてGOOD HORIDAYSに
posted by クール at 05:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

サザエのへこは食べてはいけないBYきっちょむ

 おとなりの県の野津町というところに大変とんちのきいた?
いや、ほんとはアホなのか、そういう男がいたのである。

名前は、きっちょむ。おとといかなり縁起のいい夢をみた。

ナンバーズ3は当たるし、帯の札束が何個も笑まさに吉兆夢
だったな〜昨日まででてないので来週月曜の抽選でかって
みるか

きっちょむさんで有名な話は、前が味噌後ろが・・・いやこの
あたりでとめておくが、味噌を捨てて・・・いやここでとめて
おこう

昨日の依頼を受けて、野津町にいくことが濃厚になってきた
のである。最終で司法書士先生の事務所にいくとさほど手こ
ずらないが、筆は、かなりある笑

当然、現地調査は不動産屋まかせになるので、現地はいかな
いといけないが、1時間すこしくらいか車で

ここでなのだが、不動産屋は遠距離にいく場合、別途交通費
なるものを請求できるケースがある。これは覚えておいて
損はない。

今後、地方は特にこういうケースが多くなるだろう。都会に
住む人たちとの交渉もZOOMを使ってということもでてくる
と思う。

もうすぐのところまで来ていると思う

実際にいろいろな場面でこういうのを聞いている。習うより
慣れろでいいと思う

というわけで昨晩、世俗の垢(あか)をおとした人もいる
でしょう。今日はぼちぼちと営業に勤しむのだが・・・ぼち
ぼちやっていくか

何のおちもうかんでこない今なのであるが、明日の菊花賞は
大変楽しみではある。

庶民の楽しみだけは、コロナさんも奪わないで欲しいと切に
願うのみなのである。

今日も「GOGO」なのである。時が近づいてきているのは
大変によくわかる。「時が来たね!」うーん、カヲルくんだな
posted by クール at 07:29| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

Honky Dole〜♪魔力をもった女たち、それに魂うる男たち〜

 今日は華の金曜日なのである。今週、いっぱい頑張ったと思う
人たちは、思い切り羽を伸ばしていいのかと。

そうでない人は、やけ酒もほどほどに笑、道で寝ころばないよう
に笑

そこでなのだが、夜になったら、『5』割増しになる方々もいる
ことを覚えていたほうがいいのかなと思う。

宵待ち草は、ほんとにそう感じるときがある。ついついだんしー
は化かされてしまうのでありました。

昨日もぼちぼちと・・・なのかと。雨模様の中の営業は少々きつ
いのかと考える。今日は、今年何回目になるだろう。久々に初見
の人になるのか。午後のアポなのである。

なんとなくなのだが、今月ものすごい早い感じがある。

昨日今年の菊花賞の枠順が発表になった。素直に三冠をぜひにと
思う。牡馬牝馬とも三冠なら史上初となるのである。

それこそ「サンサン」になる。ほぼ予想は終わっている。

軸がほぼ決まっているんで、相手探しになんだけど・・・赤か黄色
か・・・

まぁいい直前まで悩むとしよう。その時間こそが至福のひとときに
なるのである。

その前に、今日も「GOGO」なのである。

今日は華の金曜日。コロナに気をつけながら、世俗の憂さ晴らしを
是非に!
posted by クール at 06:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

ピラミッド

 ピラミッドといえば、エジプトのギザの三大ピラミッドが
有名だが、これどういう訳か、オリオン星座の「三ツ星」と
配置とか、距離関係などそっくりというのを読んだことがある。

今日は終日雨模様。午後にアポがひとつあるが、明日提出の
ある計画書つくるために今日はほぼ引きこもりになると思う。

サザンの闘う戦士たちへのPVにもピラミッドがでてくるのだが
これ、実は倒れたサラリーマンの亡骸でつくられている。

頂上に上ったものにしかあたらない光を目指してみんなかけて
いくのだが・・・頂上にたどりついたものの宿命というか、
また引きずりおろされ、まさにエンドレス。

これ最後は、まったく争いごとに参加しなかった地上にいるもの
に光、スポットライトがあたるという皮肉なシーンで終わって
いる。三年寝太郎のことは、多分書いていると思うが、今の
激動の時代、今までと同じ感覚の生存競争では、多分コロナに
撲殺されるだろう。

もうそろそろ大方、気づいているだろうと思うがコロナは人間、
いや人類に対する警告以外の何物でもない。と思う。

金で治めて菌そして金でつぶすという有名な言葉があるが、
文字通りそうなりつつあるような気もする。地球のために、
人類が原点回帰するようにコロナは威力をましている。

ということわけだが、地球というか宇宙にある命題といえば、
「調和」しかないわけで。というかとにかくバランス問題
だろうな〜と思う。

いいもわるいもほんとはないのだが、「調和」がないものには
容赦ない仕打ちはくるだろう的な、外格上そうみえるのだが
なんの感情もないのもわかる。それがコロナなのかと

ということで・・・今日はひっそり「GOGO」なのである。

まぁそれでも、しもじもは『金』を目指すのみかと笑便利いいし
男性の夢の国ディズニーランドもいけないわけで・・・笑

『ご延長お願いします』久しく聴いてないな〜
posted by クール at 05:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月21日

パイナップルARMY

 パイナップルとかけまして、荒井ちゅーとときます。

その心は、♪ペンぱいなっぽーあっぽーぺーん〜

パイナップルとリンゴがどうしたって?え?え?

ではなく

グリーンベレー出身の傭兵が活躍する漫画。「パイナップル
ARMY」が今日のブログの主役。グリーンのベレー帽をかぶる
アメリカ陸軍特殊部隊。まさに闘うためだけに訓練されて
きた部隊なのである。ミリタリーおたくには瑞泉のアイテム

「柔」道漫画で有名な、YAWARAちゃんの作画の浦沢直樹さん
で書かれた漫画がパイナップルARMY。おもしろかったのを
記憶している。ビッグコミックオリジナルのほうだったか。

ここで、パイナップルなのだが、手榴弾の隠語。手榴弾が
パイナップルにみえなくもない。安全装置は頭の葉がついて
いる部分なのである。

ジェド豪「士」は日系アメリカ人で、日本語も話すが、ほんと
に日系アメリカ人かはさだかではない。

今週日曜日から本格的に宮崎市にアメリカ軍がくる。演習の
ためとはいっているが・・・ほんとにそれだけなのだろうか?

とものを疑ってみる姿勢も必要かと

さて長い枕はここまでで、昨日はほぼ終日、営業にいそしむ。

今週の菊花賞は、先週同様一強状態だが、牝馬のデアリング
タクトより固いと戦前からいわれている。父ディープインパ
クトと同じく単勝1.0倍になる公算が強いとみている。

が、すこし不可思議なこともあった。前哨戦にあたる神戸新聞
杯、こういう強い馬がいる場合、前哨戦にフルゲートになった
のにはいささか驚いた。なにかを図りにきたのか、それとも
今後のためなのか定かではないが、絶対がない以上、虎視眈々
と最後の座をめぐっての争いは終わってはいない。

ということで、もうかれこれ10年以上前になるのか、あの
「ビリーブートキャンプ」だったか、3年くらい続けた記憶
あり、紐みたいなのが切れたのを最後にやめたのである。

ビリーが励ましてくれるので、ついつい頑張るのだが1時間
の運動量はさすがにきつかった笑、で最後には「VICTORY!」
ビクトリーといってくれるのもよかった。あのビリーの訓練も
軍隊スタイルだったような気もする。励まし方もそれぽかった
しな〜「お前の力は、そんなものなのか?」などと

久々に夢に登場してきた人もいるが、まっいっか〜

ということで今日も「GOGO」なのである。
posted by クール at 05:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月20日

「高円寺行きは、この電車?でいいですか?」

 かなり大昔の話なのだけど、自分はあるいってこいの経験が
ある。

まずいきは、黒の皮ジャンに黒のサングラスに金髪の外人女性に
GO TO 高円寺?かWAY TO 高円寺?かどっちか聴かれた
のだが、当時右も左もわからなかったのだが、電車手帳で調べて
丁寧に外人に手帳みながら教えた。

その綺麗な外人はサンキューとはにかんでくれて電車に乗った。

それから数年後、ある飲み会のあと・・・「先輩、高円寺行きは
こっちですよね?」と尋ねたら「そうだよ!」といわれ電車に
のったのだが、まるで逆の方向・・・

これが世間なのかと初めて知ったときなのである。そのときの
先輩の優しい顔は覚えているが、その笑顔の裏に隠されたものは
生涯わすれないものなのである。いまだに忘れてはいない笑

それでもいまだに年に一回は連絡しているのか、これも不思議と
いえば不思議なのか

自分以外徹底的に信じない。という人が自分の親戚にはいる。

二つに分かれた道を常に自分が困らない方向に歩いていっている。
同じ血が流れているとは思えないほどなのだが、元服までには
その血の復権は多少しておかねばと思う。

男子には七人の敵ありというが、渡る世間は鬼ばかりと思ってて
もいい時もあるのかと

かといって肩で風切るのばかりでは、あまりに芸がないといえば
芸がない。

昨日は、宮崎市にいってうろちょろしてきた。宮崎市はさすがに
平野が広いので物件も多いのだが、業者もそれなりに多い。

闘う戦士たちといえば・・・明日書くことになるのか、昨日から
米軍の兵士たちが宮崎市にきている。その中には、傭兵と呼ばれる
人もいるだろうか

まさに闘いの化身なのだが、先日大分にいったとき不動明王はみて
きてカメラに収めている。怒りの顔は心に秘めて

「不動産屋が不動産屋のこと信じるのか?笑その時点で間違ってるよ!」

とは、不動産屋はじめたときの諫言として心にしまっている。

それでもいろいろな思惑でタッグやコンビを組むこともある。ゴールド
目指して

ということで今日もぼちぼち「GOGO」なのである。

ないところから、もういっかい頭から知恵を引き出さないといけない
展開はある?いや今は流れのままにがいいだろうとカンピューター
はいっているのである。

高円寺がどっちですか?と聞かれたら・・・果たして逆を教える
度胸はこれから育っていくだろうか笑

にこやかな顔して・・・うーん!田舎はせまいですからね〜剣呑剣呑

posted by クール at 07:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月19日

競ってこそ華から、男子家を出ずれば七人の敵あり!

 さて、昨日の松山騎手三冠ゲットおめでとうございます。

でも、女王杯はそんなに甘い展開にはならないかな〜
昨日の秋華賞は幾分、前がかり。逃げ馬先行がすこし早い
ペースで逃げる。差し追い込みにはもってこいの展開。

展開も若干味方した分、もう少し着差を広げてもよかった
のかな〜女王杯をぜひここまできたらとって欲しい一ファン
のひとりごとなのである。

セールで82頭の中から、76番目の値段で取引のデアリング
タクト。まさに大逆転。大方の女子に勇気は与えたのかと

そして今週は、菊花賞。テーマ曲は、今年みた映画の中で
一番好きだった「映画空飛ぶタイヤ」の主題歌の「闘う戦士
(もの)達へ愛を込めて」もちろんサザンの楽曲

桑田さんサラリーマン経験ないのに、よくここまで心情つか
めるよな〜という歌詞になっていて、PVも大変いい。

やはり天才だよな〜と思う。

そして昨日の「競ってこそ華」から今週は・・・

「男子家を出ずれば七人の敵あり」なのかと

そろそろクールくんも中学生だし、元服まであと3年?か笑
いつまもピヨじゃな〜

「やられる前にやるのが仁義」を覚えてもいいころなのか

もうこれも3年前になるのか茂さんに高千穂のある神社の
一番上のところに連れていってもらい。神主から

「うーん、君は敵ができてはじめて一人前かな〜」といわれ

(いや〜調教師(テキ)はいっぱいいるのだが・・・)

そして今週ももう一曲聴くわけだが、一番の調教師にそろそろ
引導渡すかの意味も込めて「母に捧げるバラード」を聴こうかと


今、激動の変革の時代。新聞などみてもいわずともわかるわけで

そんなとき、「こらっ!〇〇〇・・・」を念じてみるのもいいと
思う。

というわけで今日は宮崎市にいくのである。残念ながらとんぼ返り

いよいよ本格的に「出張専門 不動産」らしくなってきたか笑

本日も「GOGO」なのである。
posted by クール at 06:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

夢の中身は風任せ!〜魚眼レンズで覗いてみよう〜

 今日は宅地建物取引士の試験なのである。受験される方は
ベスト尽くすでいいと思う。

『13』年前になるのか、登録したのは。月日のたつのは
ほんとに早いものなのである。

ぐっと気温も落ちてようやく秋の気配。

今週のG1秋華賞のテーマ曲は「可愛いミーナ」だったのだが
そのテーマ曲以上に聴いた曲があり、それはエリザベス女王
杯の週にさらに聴くことになると思う。

これはYOUTUBEでなく「デ」ィ「リ」ーモーションの方で聴
いていた。

理由は、今日の秋華賞からエリ女に参戦する馬が何頭かでて
くるとおもうのである。約1カ月後なのだが

一気に女王へと駆け上る牝馬もそろそろみたいな〜という
願望ありで今日、三冠牝馬を目指す牝馬に期待がかかる
オレンジ枠の馬の好走を願ってやまないのだが・・・

ほんとに世の中にこれほどの真理はないと思う「絶対はない」

純金だって、スリーナインなのである。

さて、可愛いミーナから、裏の顔へ。エリ女まで約1カ月
きっちり調教を受け笑

若い男性には、大いにミスを狙って頑張って欲しいと思う。

人口減を抑制するには、若い男性の力は必須なのである。

目覚めよ!日本だんしーなのである。その為にも、今日の
牝馬の競争はかなり興味があるのである。結果にも注目
したい。

梓みちよさんが、再生してまた歌う日が近い将来くる日を
願って。産婦人科忙しくなるな〜そういう兆しもあるらしい。

ミーナで枠37の、おさえ67、57までなのかと波乱が
あれば赤枠の激走なのかと枠36、35までかと

さて、可愛いミーナはやがて・・・笑

今日はゆっくり休もう

自分勝手に空飛ぶのは、この年になるとさすがに恥ずかしい
ものはあるな笑
posted by クール at 07:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

『金』鱗湖

 昨日、仕事&所要で大分にいってきた。大分県由布市湯布院町
昨日、GOTOトラベルの関係か、けっこうな観光客がきていた。

さすがに、コロナが少ない今の隙をねらってかの数。西の軽井沢
と呼ばれる所以かと

いきすがら、けっこうスピード狂のおとなりの県にしてはノロ
ノロ?いや隠れオービスをすぎれば、「そげーシャカシャカ
せんでもいいやろ」的な運転であっちのレーンから、こっちの
レーンへと。県民性でるよな〜と感じた。

昨年お世話になった同業者にもあったのだが、あいかわらず、
シャカシャカ・・・ペースについていくのがやっと。歩くのも
運転もはやすぎ笑、というか宮崎がのんびりなのか。

また新しいことはじめるみたいで、カメラにおさめ、ムービー
をとったのは、今注目されている宿泊スタイルのグランピング。
遊牧民スタイル、宮崎でも取り入れてるところもある。

昼時に、『金』鱗湖そばの湯の岳庵でご飯・・・少々たべすぎ
したのだが、野菜も肉もおいしすぎ。宮崎も当然ご飯はおいしい
のだが、寒暖の差が激しい地域ならではの野菜とご飯のおいしさは、
これは命が生き返った気分にもなった。

仕事の依頼もしてきたのだが、約『5』分の仕事の話。とにかく
早い・・・基本めんどくさがり屋の県民性もでるよな〜と感じた。

今年は南にいく機会が多いのだが、たまにこういうスピード感も
わるくない。

金鱗湖は、竜神伝説もあるところ。瀬織津姫が降臨したところと
呼ばれてもいる。しっかり供養できたかな?ブラックマリアは
怒らせると大変だからな〜と

そういうせわしない昨日だったけど、「郷に入りては郷に従え」
で今日も「GOGO」やっていこうかと

そんな中、今年の秋華賞も予想も昨日おわった。今週、最後の
まっいっか〜まずは仕事だな。今日は雨なのである。はじまりの
合図はいつも雨なのかと

今回ある気づきとなったことがある。みんな神社とかいったとき
お祓いとかするけど、これ供養のほうがいいよなと感じた、豊後
の道でした。
posted by クール at 05:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

♪帰らぬ人と夢の中で恋に堕ちる笑

 今日はこれから準備して、大分にいってくる。営業も込みなの
だが・・・昨年お世話になった同業者にも顔をだそうと思う。

今日は華の金曜日なのである。

夕方に電話がつらなり・・・そのまま、某所に

いつ仕事の話がくるのがわからない仕事だけどこういうのは久々
だったのでありがたい。

今日から10月も後半戦なのである。

なんとなくなのだけど、いろいろと景色がかわってきているみたい
なのである。

これからどんどんそういう感じになってくるだろうな〜と思う。

すべては因果の法則なのかと結論がでるのだが

しかし・・・思ったのだが、哀しい性(さが)もあるよな〜つくづく
それも感じた昨日の夜でした。まぁ仕事の話とはいえど

というわけで今週は秋華賞。

この週に大分にいくのも久々のような気がする。

ジェンテイルドンナが三冠馬になったときだったな〜前回は、強烈に
覚えているな

今日は秋らしく「GOGO」なのである
posted by クール at 06:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月15日

「み」のひとつ無き 無きぞ哀しき

 毎日、コロナグラフだけは欠かさず見ているのだがとうとう
またでたかという気分になった。宮崎はけっこうコロナに関し
ては過敏になっている県だと思うが、どうやら米兵の新田原
の話も入ってきて、少々きな臭い感じもあり・・・

またこの時期に、新田原に米兵、コロナとは違うほうも推測
できるわけで

まぁしもじもは日々あくせくするのみなのだが

今日は江戸城の初代城主、太田道灌の話から、道灌さん部下
たちとタカ狩りにいったとき、雨に降られ・・・はて困った。

山の小屋みたいな家に傘をかりに尋ねると、女のこがでてき
て何もいわずくちなしの花を道灌にあげる。道灌、これには
あきれ

「こいつ、おれのことなめてんのか?おれは泣く子も黙る
道灌、江戸城の城主」と思ったが、女のこなので許すことに
したのだが、城にかえってから、部下にその話をすると、
部下から戒められる道灌なのでありました。

女のこは

「家には、蓑傘ひとつなき、まずしい暮らしをしています。この
くちなしの花で堪忍してください」
(実りあるものと蓑をかけたといわれている)

それを即座に見抜けなかった道灌は、部下から諫められ、自分の
学の無さに、自分を顧みてこれから後に勉学に励むことになった
といわれる。

 ななへ 八重花は咲けども ホラ吹きの
  みのひとつだになき なきぞ哀しき

すこし悪戯したのだが、道灌が詠んだ短歌をすこしアレンジしたの
だが・・・くちなしの花は多分、ホラ、いや山吹色だったか笑

うーん、まっいっか〜

新しい傘はやく探さないとな〜自分は笑

偉いとおもっている自分の身近にいる饒舌の元女神・・・いやこの
あたりでやめとくか

ほんとに不動産屋も意外にも覚えなきゃいけないこと次から次へと
でてくるのだが、もっと簡素できないものなのかと日々思うので
ありました。ということで今日も「GOGO」なのであります。

くちべらしにあうまえに なんとかしないとな〜笑

コロナもなにげに贅沢病だよな〜なった方は、東京に旅行?にいって
たとか?うーん、少しうらやましいところではあるな〜GOTO トラベル
使ってると思うが・・・まっいっか〜
posted by クール at 04:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月14日

おみとけんすけ、ちーかえし

 ほんとに10月というのに、お昼過ぎになると暑いな〜と
思えるほどだが、ようやくといっていいか暑さも落ち着いて
くるみたいだ。

日々ノルマみたいに予定だけ粛々とこなす日々なのかと

ところで、おとなりの県の小さい漁村の昔の話なのだが、
子供たちが、今でいう小学生たちが、今になってはそういう
光景をみることもなくなったが、というより介護施設なるも
のができてそういう景色もなくなったのでいいのか

いわゆる痴呆性老人、わかりやすくいうとボケ老人たちを
小学生がいじめていたらしいのだが、そのときのフレーズが
今日のタイトル

「おみとけんすけ、ちーかえし」というと

おみとという女性が、「おみと違う!おみせ、それおみせ」
と自分はぼけじゃないと反論していたらしい。子供は素直
である意味残虐なほど正直なところがある。

「ちーかえし」というのはわかりやすくいうと相撲でいう
ところのうっちゃり、土壇場で形勢を逆転する技なのだが

うーん、ご当地の方言なら「でやす!」が一番近いのか

ところでついでにご当地にも伝説といっていいだろうと思う
二人の人物がいた。「みーやん」に「かずやん」
ある意味、レジェンドなのかと思う

若山牧水や後藤勇吉みたいにメジャーなレジェンドとはすこし
違うが、ある意味ほんとにレジェンドなのかと

事細かくは少々あれなのだが、みーやんは、冬でも着流し
一枚で済ませてしまう粋な人であった。職業は不詳だが
なくなったときに家には大蛇がかなりいたという逸話が
ある。もしかして天の使いだったのかもしれない。某医大
で解剖されたという話もまことしやかささやかれている。

もう一人のかずやんは、昔のうーんドカベンの漫画にでて
きそうな雰囲気はあるが、日夜働いていた印象がある。
一説には、かなりのお金を残したらしいという噂なのである。

これはみーやんにもいえるのであるが

今朝方、ものすごい縁起のいい夢を見た。逆夢でないことを
願うのみなのだが

ということで今日も「GOGO」なのだが・・・今週なにげに
あるテーマにそってかいていることに気づく。意識していな
かったのだが・・・まっいっか〜気にせずとも

今かなり涼しい・・・あと一時間ほど寝れるのか。そうしよう
posted by クール at 04:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

わりとシックな秋の気配〜可愛いミーナより〜

 昨日もぼちぼちやることだけはきっちり。今日もぼちぼちと
予定ありでいい傾向かな〜と

今年の秋のG1ロードは、このタイトル「クールのひとりごと」
ではラストなのだが、ほんとに今年はモラトリアムな期間を
みんな世界中与えられてる気がする。

で、個人的にも一番お世話になったというか、モチベーション
あげるのに役立ったのは「音楽」なのかと思う。ジャンルとわず
なのである。今朝ドラにあやかったわけでもないが、テーマを
決めたのである。

音楽といえどジャンルからパフォーマーそれこそキリがないので
フォーカスあてたのは、サザンオールスターズと桑田さん

今年は、ほんとに南のほうへいく機会が増えたのだが、ご当地の
不動産屋も支店をお隣の日向市にだしたり、宮崎市にだしたりと
将来を考え動いているのである。今後ますますこの傾向は多く
なりそうな気がする。ひとえに人口の問題なのだが

話をもどし、サザンの中にも宮崎市出身の人がいる。もうデビュー
して42年になるのかと

そこで秋華賞なのだが、サザンというより桑田さんのソロなのだが
テーマ曲は「可愛いミーナ」がいいのかと

親戚のうちの二代目保護猫のミーナは、前の飼い主にひどいこと
されたのかひどく人間嫌いなのだが、初代保護猫デブ猫のラテちゃん
もかなりな風変りな猫だったな〜その二代目保護猫に最近面白い
ものが届いたのでみにいくと猫タワーのてっぺんでくつろいで
いくと「じっー」とみていたのである。

はなちゃんに負けず劣らずの美猫だと思う。

音楽に感謝というか、暮れの有馬記念までぼちぼち悔いなくやって
いこう。仕事とともに

昨晩は19時にはすでに寝ていたのである。どんどん寝るのも早く
なってきたな〜

しかし、サザンのメンバーもみんな60代なのだが若いよな〜と
思う。サザンとしての楽曲が55曲、桑田さんのソロが17曲。
現時点なのだが・・・どこかで「いとしのエリ―」をいれるしか
ないのか笑・・・無理やりいれる道理もないのだが

まぁ楽しみながらやっていこう!でも、栄光の11日間にしたい
のもあるが・・・どうも最近いまいち勘がさえないというか、
ずっしりインコースにはいらないんだよな〜笑何が原因なのか
は定かではないが・・・もっと強烈にインコースギリギリで
狂わないと降臨してこないんだよな〜キモは集中力なのだが

まぁいっか〜ぼちぼちとでそのうち、いやでも内臓えぐるだろう

そういう点でも今年はモラトリアムだよな〜まじに

ぐだぐだでも今日も「GOGO」していこう
posted by クール at 05:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月12日

プラシーボ効果、そして思い込みの怖さといいこと

 今、コンビニにいってきたのだが、ほんとに宮崎は10月に
なっても半そでうろうろできるほどあったかい土地柄なんだと
感じた。小学校の生徒たちが登校しているのだが、ほぼ半そで
なのである。

昨晩もよく寝たな〜ほぼ覚えず21時にはぐっすりだったと
思う。

おとといになるのか、ある言葉を調べていたのだが、「プラシー
ボ効果」どうも医学用語なのだが、偽薬と説明がなされていた。

ほぼ効き目のない薬を処方してみる。あれま?人間の思い込み
とはすごいもので、本来、睡眠薬と処方されたものを別の取るに
たらないビタミン薬を偽薬を使っただけなのに、患者の睡眠障害
は治ってしまったという話。

「あの人のいうことは間違いない!」と思い込むだけで、そう
いう感じになってくる。それが正しいか間違っていると関係なし
に。

ある種、マインドコント―ルなのだが、これほんとにかかって
しまった場合、環境をかえるかしない限り、洗脳をとくのに
10年はかかるというのを本で読んだこともある。

で、このマインドコントロールにまったくかからない人間も存在
するのだが、ひたすら純粋にものをまっすぐみる。それもかなり
純粋に。これ案外不思議なのだが、純粋な人ほど、マインドコント
ロールされないらしいのだ。逆に思えるのだが、そうらしい。

「あの人もいってるわけだし・・・」とか「みんなと同じじゃ
ないと・・・」こういう人が一番マインドコントロールされ
やすいらしい。ほぼ大多数の日本人なのかと考える。

まぁそういうのを抜きにして、プラスに応用するのが吉とでる
とみたのだ、引き続きゴーイングマイウェイでうぇ〜い!が
いいのかと

「俺様は、ディーンフジオカみたいにかっこいい!」と思って
いれば、あれま着る服も変わってくるというもの

とここで面白い話なのだが、先日某所で

ある小学生の女のこの話なのだが、だんしーたちに面と向かって
いじめられていた女のこ。まぁネット使わないだけましだと思う
のだが。

その女のこの切り返し

「あんたたち、私のことかまって、ブスとかいってるけど、
ほんとは、私のこと好きなんでしょ?正直にいいなさいよ!」

とするとだんしーたちは、

「ちげーよ!ばか!」さらに輪をかけていじめたのだが、女のこ
は、「そんなに私のこと好きなら正直になりなさい!」と諫めた
らしい。実に頼もしいと感じたのである。

こういう女のこが、将来玉の輿にのると思うんだよな、実際のとこ

これはいい部類の思い込みだと思う。というわけで「ホラの峠越え」
ではないがいいイメージをもつことの大切さ。実践していこう。

あと・・・ホープフルSまでいれれば「夢の第11レース」だな

今週から本格的に秋のG1ロード。牡牝ともに三冠馬の期待も大きい。

「福」永騎手に「松」山騎手。ぜひと思う。福に松となんとも縁起が
よい。これで、金までついてくるとほんとにお「正」月だな〜

というわけで週末、宅建士の試験を受ける方、「自分が通らなくて
だれが受かるの?」という心持で試験受けて欲しいと思う。

自分も今週からいいイメージもって「GOGO」なのである。陽キャラ
が活かせる環境に身を置くことだな、まずそこからなのかと
posted by クール at 08:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。