2020年08月31日

雪風(ゆきかぜ)と大和(やまと)〜臨界点を突破せよ!〜

 昨日、夕方だろうか、NHKBSをつけたとき、今年初めてに
なるのか季節もの。

「堪え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・」

個人的に昨年でピリオドであった大東亜戦争もの。少しみていた。

護衛艦、雪風。不沈艦と呼ばれ戦艦大和の最期も見届け、戦艦
大和に乗り込んでいた士官たちを助ける役目まで果たす。

戦艦大和、昭和20年4月に出航。たが、それも戦地にいくまでも
なく奄美大島付近でアメリカの空と海からの怒涛の攻撃にやむなく
撃沈。総攻撃を受けてのもの

イラストをまじえながら、雪風と大和で生き残った人たちのインタ
ビューをまじえながら、生々しく・・・

もうすぐ夜明けなのである。夜明け前が一番暗いのである。

今年の4月そして8月は異様な長さであった。その今月8月も今日で
終わる。何年か前に決済日が8月の最期の日があった。その物件・・・

今となってはいい思い出なのである。

なんとなくのだが、「臨界点を突破せよ!」という声が聴こえてたような
聞こえないような・・・そういう朝なのである。

今日も、暑さに気を付けながら「GOGO」なのである。しんとうめっきゃく
すれば、またひもすずし。なのである。かな笑

今日の一曲は・・・やっぱり明るい曲にしておこう

AKB48のハイテンションか、恋するフォーチューンクッキーか・・・
そうしよう!総仕様!


posted by クール at 05:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月30日

ハッシュタグ#「いちにのいち・・・」かハッシュタグ#「伊予の国」か迷いどこ

 昨日も暑かった。いや、なんというか・・・あることに気づいたの
だが、書くか迷ったが書いておこう。

宮崎市、日向市・・・暑いのだが、夏らしいカラっとした暑さ。で
ご当地なのだが、空気がこもっている?レンジの中にいるような?

確かに盆地のようなすり鉢の様相もある感じはあるが・・・こんな
独特の暑さだったか?と思った。それはおいおいわかるわけで・・・

それより、今日は大河ドラマも再開するわけなのだが、戦国時代に
もし、携帯やパソコンはじめアイティーがあったら歴史変わっていた
よな〜と。いや平行宇宙では、まだ戦国時代があるわけなのだが笑

明智さんが、ハッシュタグ#比叡山ピンチ!とかツイッターやインスタ
使って流したり、黒田官兵衛がハッシュタグ#本能寺の変とか流した
日にゃ〜歴史かわっちゃうみたいな。帰ってくるツイートも、

「信長やべー!」とか「もしかして蘭丸やられちゃう?」みたいな感じで
あっただろうかと。謀事得意な真田村は、そりゃコンフィデンスマンも
びっくりみたいな展開あっただろうな〜

というわけで・・・8月も明日で終わりなのだが、都合友達2人との
別れもあった今月。なんというか、過ぎれば『一陣の風』が過ぎ去った
に違いないのであるが・・・

1番にダイヤトニック武豊さんか〜同学年だし、札幌での武豊もそろそろ
見納めなのかと感じる今日この頃、素直に買って欲しいのかな〜相手は
クイーンの番号に、和姫に・・・ビリーバーにキングの番号に入った、
アスタールビーかといったところか

今週夢で見た競馬での掲示板は15→12→5だったんだけど、間違いなく
こないような気もする。

なんとなく・・・友達2人の別れから、悔いなく生きていこうの思いも
強くなってきたな〜たかが一回の人生、されど1回しかない人生なんだと

好きなように生きても、ほんとに大きい宇宙の営みに比べれば人間の人生
信長じゃないけど・・・夢幻のごとくなんだと

午後からすこしほど動いてと・・・それ以外はゆっくり休もう
posted by クール at 07:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月29日

安倍首相辞任

 昨日、安倍首相が辞任発表。辞任会見をひと通りみてから、ウィキペディアをみる。マスコミは、わるいことばかり目立つようなことをおもしろおかしく報道するが、政策もいろいろとしてきたんだなぁーと感じた。
それより、次の首相になる人は大変だなと思った。まず、コロナに関することからだと思うと
本当に並みの神経では務まらないだろうかと。

ようやく連日の猛暑から少しずつ涼しくなってきたが、昨日も暑かった。

自分的には、お盆休み明けから何日かは軽い熱中症になってたのかなと思った。ついつい水物を飲みすぎての展開もあった。今日から週末営業ぼちぼちと無理せずなのかと。

今日も「GOGO」なのである。
posted by クール at 06:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月28日

ITに乗り遅れてる感ありあり

昨日、IT系の会社にあった。コロナのおかげで
いろいろ働き方も変わっていくだろうと思う。

リモートワークにZOOMを使っての重要事項説明書
から契約まで。

意外に宮崎はこのITは乗り遅れてない感もあるのだが
自分は少々乗り遅れていた。コロナのおかげである。

そして、その会社ズバリ伸びる会社だと思った。全然
無理をしていない。奉仕の精神というか、こういうスタイル
で仕事していると思うと素晴らしいと感じた。

それでも定着していくまでには時間はかかるだろうが
それでも10年かかるかそのくらいだと

フェイストゥーフェイスの営業スタイルがなくなって
いくのだろうか、それはそれで寂しい気もする。

それでもやはり、現場も不動産屋さんは大事なので。全部
ITまかせというわけにはいかない。

いろいろ試行錯誤して考えていこう。

今日も「GOGO」していこう
posted by クール at 09:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月27日

百獣の王ライオン

 まことに小さな国が変革期を迎えようとしていた。令和初年の自分
ほど小さい人間はなかったであろう・・・

でも、誰もが「国民」なのである。

不慣れながら「国民」たちは、前のみをあるいている。

社会のどの階層のどういう家の子供でも

根気と必要な記憶力さえあれば不動産屋にも心理カウンセラーにも、
そして教師にもなりえ、太陽光発電の営業をしてお金を稼ぐこともできる。

令和の時代の高揚さはこういう「楽天」主義から来ている。

この痛々しい高揚さがわかなければ、この段階の自分は語れない。

今から思えば実に滑稽なことなのである。・・・競馬にキャバクラに・・・
財政の成り立つはずがない笑

が、ともかくも・・・生きていくほかないだろう。少年のような眼差しと
希望以外もつものがないのだから笑

令和の時代の霊人?は前をのみを見つめ、上っていく坂の上に続く「あおい」
天の上に、一朶の白い雲があるとすれば、ただそれのみを見つめ坂を上って
いくだろう。

さて、今日は凛として宮崎市にいってくるのだが、アポをとっている会社の
名前は大変縁起がよい。冠がスパーク!

コロナのおかげか、どんどんスパーク、閃光を放てればなのかと

動物で最強は・・・やっぱり百獣の王、ライオンだよな〜陸というカテゴリー
の中ではなのだが

今日も「GOGO」なのである。
posted by クール at 05:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月26日

政治スキャンダルもコロナの前では形無し

 先日のIR汚職の議員という昨日、法廷にでた政治家さんたちも
運がいいのか、そうでないのか

コロナの前では存在がかすむばかり・・・

しかし、広島というところはほんとに面白いところで、何の因果が
働くのか力的に劣勢な地元勢が巻き返すというか、そういう土壌
なんだと思う。

ホリエモンVS亀井静香さんのときもそうだった。

それはそうと、ようやく雨が降ってくれて、かなり暑さが和らいで
いる。残暑も厳しくなるといわれてるなか、一週間ほど傘マークは
ほんとにありがたい。

話を戻し、今国民の関心事もコロナで、政治スキャンダルには、露
ほどの関心もない。少なからず自分はそうなのである。

今日はかなり縁起のいい夢をみた。久々の近未来もの。現実になる
ともっといいのであるが・・・

さて、今週は動物関連でいこうと書いていたのだが今日は小休止。

さてさて来月に向けてというか・・・いろいろな様変わりのために
今動いていることが、少々。

さてさてそろそろ準備しようか

今日も「GOGO」なのである。なにかしらいろいろ抜けてる感覚も
最近つよい。コロナはほんとにいろいろ変えていってくれてるな〜

純粋にそう思う
posted by クール at 07:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月25日

動物一同「人間って・・・まだわからないみたい」

 昔の漫画、週刊ヤングジャンプに「ナマケモノが見てた」という
村上たかしさんが書いた漫画があった。昨日、思い出したのである。

ちょうど昼時に、なんか昔の動物漫画で面白いのあったな〜という
ことで思い出せず、ヤフー知恵袋に投稿したのでありました。

コアラ「仲間が森林火災で丸焼きになっちゃってさー」

ウミガメ「ビニール、くらげと間違うつーの!」

コロナ「人間って・・・まだ気づいてないみたい」

なんとなくなのだが、そういう会話がされている近頃だと思うの
である。

オオサンショウウオ「自然破壊もたいがいにしとかないと、まじ
          やばいよ?」

クール「まだ火力発電やってるんだよーとっとと太陽光発電にもっと
    お金つかえばいいのに、原子力発電だって・・・ふるっ笑」

投稿といえば、先日にJRAのHPみて、アニバーサリーにも投稿した
のである。

今年何回目のチャンレンジになるのか、奈良県にある葛城一言神社
締め切りが9月10日。大賞は100万円なのだが・・・今年も
投稿する予定なのである。200字で表現するのは、大変難しいが
今年は「環境」をテーマにしようかと、それか「友」にしようか

今、迷っている。お金が大好きな母は、「10万当選した夢をみた」
とのたまっている。昨年までは「100万円とった夢をみた」だった
から随分、謙虚になってきたと思う。

つくづく最近思うのが、一番人間があほ―なんじゃないかと。

そういう気がしているので、いろいろ勉強していかないとな〜と
思うこの頃なのです。

なぜ動物にコロナがかからないかが全てを物語っている気がしている
最近なのである。

今日も「GOGO」なのである。
posted by クール at 06:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月24日

83(やみ)ゼロ、麒麟は必ずくる

 先日、本屋にいったときの後半戦の麒麟がくるのノベライズ
を買ったのである。

今度の日曜日から麒麟がくるが再開される。今年の6月7日を
最後にコロナで放送を休止していた。

麒麟は穏やかな国にくるというが・・・まぁまぁコロナのおかげか
穏やかな感じになってきているのかと感じるが。

穏やかというより、いろいろかわってきている感じもある。

最近は暑さのせい?もあってか夢もあまりみなくなっている。今年
の夏はほんとに穏やかな感じで終わりそうな気もする。

さて、何が変わったというわけでもない朝なのだが・・・何かが
抜けたような感触もあり、大変微妙な今なのである。

さっき新聞よんだのだが、首相が最長任期になったの記事。足かけ
7年。来年で退任する予定?

というわけでぼんやりな感じの今なのだが、今週もぼちぼちと動いて
いこう。今週は新しい出会いがひとつある。どうなることやら。

かまえず今日も「GOGO」しておこう
posted by クール at 07:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月23日

もうすぐ夏も終わりか〜

 昨日、午前中にあるところで草刈り。ほんとに暑いなかの
こういう作業は、汗びっしょり。そのあと水風呂に入りから
の昼寝。

今朝は気温がぐっと落ちていると感じることができる。

さっき新聞のテレビ欄をみてて、あ〜この番組まだやって
るんだ〜という気になった。

マラソンに「Q」ちゃん・・・チーム「Q」という。なるほど!

まだまだ眠い今なのだが、今日は・・・寝太郎になっておくか

今年は広島にかんすることが印象にのこったが、広島の国会
議員についてのものも、ほんとに光があてられいろんなことが
あぶりだされるのか・・・かなりなチェックメイトになるのか

そういう時代なんだと

でもなくなりはしないだろうな〜と思う

さておとなしめの夏ももうすぐ終わりだが・・・打上花火みたい
よな〜ほんとに

さて水風呂に入って身体シャッキとさせるか

今日はウダウダダラダラすごそう。頭が今みっつくらいまわって
ないな・・・
posted by クール at 07:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月22日

しごろ(456)かコロナ(567)か迷いどこ

 昨日なのだが、ご当地の市街地久々に黒龍というラーメンを
食べたのだが・・・その後、市街地のある通り。

かなり広い農振地区。農業振興地域なのだが、消防署あり、法務局
ありで・・・なぜにここの土地を開放しないか少し不思議なところ
がある。高速道路のアクセスもいいところなのである。

そこに「いちにのいちごや?」だったか1215と書かれたお店
らしきものに入った。

ソフトクリームの上り旗に惹かれたのである。

宮崎市にいくときも、途中の都農の道の駅によってよくソフトクリーム
をたべるのである。

まぁ暑いので・・・いいお値段だったのだが、しばしの安らぎというか
涼をとるというか季節ものだし。大変おいしかったのである。

そういえばかき氷屋さんってあんまないよな〜と思ったのである。

氷の暖簾みたいなの以前はよくみたけどな〜と思ったりした。ラムネとか
白熊とか・・・今の子供たちは、みな大型商業施設ばかりにいくのだろう


御菓子屋さんとか、こういうのすればいいのにな〜と思うところあり。
でもソフトクリームはけっこうやってるところは数は少ないけどやっては
いるのは知っている。

と・・・ついついマックにいってマックシエィクの小さいのを飲むのが
やはり夏というか。自分的には定番なのかと。価格的に手ごろ感はある。

最近は、どこ走ってもコンビ二が多いのでというのもあるよな〜と思った。

でも暑いからといって水ものばかりでは、これはこれで身体にはあまり
よろしくない。

たまにOS1を飲む日々。来週は傘マークが並んでいる。残暑はあるだろうが
久々に涼しい感じになっていくだろうかと

さて今日は草刈り業務が午前中にある。この草刈り業務何か所かこの夏も
やったよな〜と。暑さに気をつけながらぼちぼちとなのである。

それに・・・今はしごろ(456)より、コロナ(567)だよな〜
と思いつつ今日も「GOGO」なのである。

ほんとに夏祭りもなかったし、今年の夏は少し寂しい夏だったのは間違いない
な〜来年もそうなりそうな気がしないでもないと考えてみたりして

そういう時代なんだろうと。そういう時代に、懐かしのソフトクリームで涼を
とる。これだよな〜と思ったのでありました。
posted by クール at 06:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月21日

コロナリポート

 昨日、歯の治療にいったのだが、約1カ月2年ぶりに大掃除を
敢行。麻酔かけーので、都合6本の虫歯退治が昨日終わり、
あと1回通えばよくなったのである。普段、みえない歯茎の下に
潜む虫歯退治であったから・・・毎回麻酔をうつことからだった。

やっぱり最低でも半年に1回は歯科医にいってチェックするべきか
と感じた。肩こりにイライラが最近ないのは、やはり虫歯が原因
だったのかと感じるところもあり。不思議なことに身体に関する
ことは、お隣の門川町に関するところでするのが相性があっている
ことに気づいたのである。

身体ことに関しては、最大の関心事はコロナなのだが、よくよく
いろんなものを見て調べているのだが、今コロナ世界中で約600
種類。当初、50種類くらいといわれていたが、今や600ほどに
増えていて、そりゃワクチンも簡単にできないよな〜と感じている。

大阪で今でてるのもかなり強いみたいな感じで潜伏3日即みたいな
重度化しやすいものみたいな感じもあり・・・

また近未来予測でも来年末まで終息はないだろうとの見解もでている。

今年はじめといっていいだろうと思うが、芸能人の人がかかった
コロナはほんとに命を奪うのもはやかった。感染無症状なる不思議な
ものもあり、みえない恐怖がある。

極力、身体を休める時は休むに限るのである。猛暑もそろそろおちつく
だろうと思う。しかし、今週はほんとに暑かったのである。

歯の方もきっちりしまったし、やはりなにはともわれ身体なのである。

さて今日も身体を考えながらぼちぼち「GOGO」としておこう
posted by クール at 06:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月20日

右往左往

 たまにある、朝ポカーン( ゚д゚)な今なのである。とにかく今後を
見据えて、使える補助金制度や、いろいろなセーフティー制度は
ほぼ準備はととのったのかと

基本何事もやっただけなのだが、こういう状況なので、暴発だけ
気をつけて時を待つのが良策なのかと感じる。

慌てる・・・なんとかはの気分なのである。来週は気分をかえて
外の空気もみてこようと思った。

宮崎は、どうやらこの状況下で、移住する場所として栄えある一番の
称号を今得たみたいなのである。

災害はすくないし、物価も都会ほど高くなく、気候は確かに今暑い
のだが、盆地に比べればそこまでもなく。そこそこなんでも揃って
いるので過ごすには最適の評価を得てるみたいだ。

ただ・・・やはり県庁所在地なんだよな〜と

それも空港近くが人気なのかと

ご当地は、やはり空の移動、陸の移動を考えてもどうもこのあたりは
はてながでてくる。

海の綺麗さもお隣の日向市にすこし負けてる感じはなくはない。

というわけで、昨日久しぶりに同業者の近況を聴いて、自分の今の
状況を考えても、まずい!と思ったのだが波のあることなので、これも
しかたないか〜まっ!いっか〜とやりすごしてしまった。

いろいろな衣替えの一年。慌てず騒がず、とにかく身体一番に考えて
いこう

とあるお客様に「三年寝太郎」の話もしてもらっている。何もしないで
寝太郎するわけじゃなく、準備をしていくという意味なのだが・・・

まぁ今日もぼちぼちとなのかと

慌てず騒がず「GOGO」、不要不急の外出控えて、密をさける、これは
守っていこう
posted by クール at 06:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月19日

視点(してん)をかえる

 暑さの峠もこえたような感じをうける今日の朝なのである。
さすがに昨日の暑さも、これはほんとに身体わるくさせるような
暑い一日であった。

コロナに猛暑にと、外回りは極力控えての動き。

今の状況は、視点をかえての方向でと

テレワークに舵をきってる会社もふえつつあり社会形態もどん
どん様変わりをみせていくなか

やはり、パソコンそしてIT使いの営業スタイルも考えていかねば
いけないだろうかと

ホームページの作成・管理は格安でやっていただいているので
あるが、その先の武器になるものも考えないとな〜試行錯誤し
ているのである。

それと昨日、経済の掲示板・・・これは、今あまりみないほうが
いいと感じた。

世界的にみてもGDPの4〜6月の下げ幅は、これはもう仕方の
ないところで、こういう状況でも依然と変わらぬものを、もし
くは変えたくない勢力がいるのか・・・経済優先?もう過去の
遺物の断末魔みたいな感じで寒気がしたのである。自分は低調
なのだが、住宅関連は−0.2%ということは・・・自分は
まだ努力足りずといったところか笑

いっとき経済系の掲示板はみないに限るなと感じた。

いつの時代も時代にそって変化させていかないといけないのは
これ必然で、変化できないのなら淘汰されるだけかと

予測なのだが、ベーシックインカムはくるだろうな〜という
気もする。それも電子マネーの1カ月使い切りのものだと思う
が。そのかわり生活保護というものは、それにともないなくな
っていくだろう的な。これはあ・く・まで予測なのだが

まぁとにかく世の中は、変わる方向で動いているわけだし、
変えていかなきゃいけないところは、そうしていくほかない
だろう。

コロナは、ダーウィンの進化論でいえば、人間の行き過ぎた
行為を抑制するためにでてきたものらしい。という説もある
みたいで、なるほど!と思った。

どうもただのウィルスに思えないものなんだよな〜と

ぼちぼち今日も「GOGO」なのだが、不要不急に蜜をさけ
ながらなのかと。
posted by クール at 05:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月18日

コロナグラフ

 さてお盆休みも終わり、昨日は挨拶回りに一日費やした
のである。所要こみで

毎日、ほぼ日課なのだがコロナグラフをみているのだが
なんとなく全国的に第二波の峠はこえたのかなとみる。

ただ、潜伏者の数はかなり増えているだろうと思う。今年の
冬にインフルエンザの季節の時におそらく第三波と重なった
とき・・・これはかなりの脅威となるのか

おそらく予測として10月半ば過ぎに第二波の終息を迎えるはず?

そして12月の後半から第三波のスターティングなのか

いずれにしても3年〜4年はこういうのが、2023年終わる
まで続くのかと感じるところもあり・・・いろいろ形も変わって
くるんだろうな〜と

さしずめ今は準備期間なのかと

なにか勉強をはじめようかという気もすこし出てきてるが、ある
コラムを読んで、ほんとに必要なものなのかということもある。

が、無駄にはならないだろうと

しかし、ほんとに柑橘系が名産の地区はコロナに強いというか
同化してるというか・・・ぶどうに桃にさくらんぼ名産地も右に
同じくの傾向あり、果物さしずめジューシー系はコロナに強いの
だろうか

果物がやっぱり身体にはいいんだろうなと思う。

必要なのは、ビタミンCなのかと

今日も暑さ対策にコロナ対策をしながらぼちぼちとなのである。

コロナもらったらそれだけで後退要因になるのは間違いないこと
なのかと

ぼちぼちと「GOGO」なのである。
posted by クール at 05:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月17日

しかし・・・コロナのおかげで宗教なくなる流れ?もしかして

 しかし、毎日毎日猛暑というか千年猛暑と誰かがいったような
記憶もあり。

宮崎もクラスターはないにせよ毎日毎日、誰かがコロナにかかって
いる状況なのである。いろいろ自粛生活も続くなかほんとに「あー!」
という感じなのだが・・・

自分的には、神イコール万物というカテゴリーなのだが・・・仏は、
これはご先祖様でいいのかと

日本の村社会の集団心理が生んだ宗教という概念はコロナがふっとばす
勢いなのかと感じる。

でも、ある意味コーチングの場所としては、それはそれでいいのかと
思うが

ある人がいった、コミュニティーが来年には形をなくしていくという
のも現実味を帯びてきたような気もする。

まぁ日本は仏教徒が多いのだが、元をたどればお釈迦様にいきつくわけ
で・・・

感染無症状というわけのわからないものも存在し、空気感染・飛沫感染
がある以上、あとはほんとに運任せのところもあるが、とにかく不要
不急の外出は控え、密を避ける。これは最低限やっていくしかないの
かと思う。が・・・ワクチンや特効薬がない以上、世界の人のおおかた
の人がコロナにかかる状況もあるわけで・・・ほんとに終息まで3年
から5年もほんとにそうなるんだろうと感じている。

いろいろなものが形を変えていくのは、もう間違えないことなのかと

そうはいっても、日々何かをやっていくしかないわけなのであるが笑

さてお盆休みも終わり、今日から仕事なのだが・・・「ケセラセラ」で
やっていくしかないかな〜と感じる。

今週一杯はほんとに暑さに気をつけながらが正解なのかと思う。

今日から「GOGO」なのである。

毎日、仏壇に向かって仏様にはあいさつしてれば、それでいいのかと

しかし・・・いい人ほどお迎えも早いよな〜まだまだ生かされてると
いうことは修行しないといけないのだろう。そう感じる。

わるい人のススメではないが・・・このあたりもほどほどになのかと

案外、わるい人の方が長く生きて修行させられるよな〜笑
posted by クール at 06:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月16日

世界の中心で何を叫ぶ?

 昨日も暑かった。毎日毎日、暑い日が続くが、おとなり日向市
のお倉が浜では市役所の人たちが、県外からくる人たちへの検温
等をしているみたいなのである。

それでもやはり・・・お盆に帰省してくる人もいて、自分もお墓
参りして親戚に多少嫌味はいわれたところはあるが、長居はしな
かった。

今年の自分としては、今日を最後に「白」と「黄色」の菊の花に
囲まれる日々はもういいかな〜と考えた。明日から新しい日々を
むかえれるように・・・と

久しぶりに、百人一首でものせておくか、季節柄、涼しげな感じで

 瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の
  我でもすえに 逢わむとぞ思ふ

すこしいたずらしたのだが笑

四国、今でいう香「川」に「島ながし」にあった崇徳院のもので77
番目のものである。

やっぱりStand Alone森麻季さんのソプラノはたまにきくといいな〜

さて・・・テンに向かってなに叫ぼうか

♪はてなき想いを 明日の風にのせて〜

 わたしは信じる 新たな時がめぐる

 凛として旅立つ 一朶(いちだ)の雲を目指し

友は蒼天の中にいるだろうが、下界にいる自分はまだまだ一朶の雲を
目指すのみなのかと

まぁ〜自分としては17番のサトノアーサーからもおさえるのだが笑

たまにはネタ晴らしもいいだろう。冠にあの名前が入っているだけに
リンゴでも買って食べておくか。今日は特に

久しぶり裏表買いなのである笑

今日までゆっくり休もう。GOOD LUCKになりますように
posted by クール at 08:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月15日

雲外蒼天(うんがいそうてん)

 昨日、お墓参りにいった。その前に、あるお別れ。こういう経験は
はじめてであった。遺影にしかあえない現実。ご親族の方が毅然と
していた。

人の人生というのは、ほんとに儚い束の間の夢幻の如くなのかと

しかし早すぎたよな〜そう思う。ただ、会葬御礼の書面で母は強しを
みたのかと

短い人生だったけど、好きなように生きてきた証は、母親もわかって
いたみたいなのである。

四国、松山の愛媛大学をでたというのもなんとなく出会うべくして
出会ったのかと。伊予の国、道後温泉。もう長らくいってないけど
いきたくなったのはある。でも、さすがにこの結末はどうなの?かと

明治時代のはじめの坂の上の雲じゃないけど、前しかみない故人の
人生だったのかと

その雲の上の蒼天をみることになるのか

ザ・グレートカブキさんと3人で一緒にファイティングポーズを撮った
写真、弟さんはいたく気にいっていた。世代だよな〜

ひょっとこ躍りの写真に今はもうない綾マラソンの写真・・・またあれば
郵送しておこうかと

まぁあとは時間だけが薬なのかと思う。お盆休みしっかり休んで休み明けに
そなえよう。来週一杯暑いみたいなのである。

コロナがあるにせよ、いろいろ景色がかわっていくのだろうと思った。

カレンダーが写真に写っているのだが・・・これ何月かはわからないが
半そでシャツだから、多分何年か前の今日なんだろうと思う。自分の拳の
上に写っているのである。

いろいろ考えてみるか
posted by クール at 05:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月14日

『友』に届けと『光』放てば夢叶う〜もう一度、オクラでサーフィンしたかったね!〜

 今日はお墓まいりにいってくる。ほんとは・・・迷ったのだが
いくべき場所があるのである。

大分県津久見市の堅浦(かたうら)市内なのだが、届けるものが
ある。その後、四浦区鳩にいく。

昨年、無垢(むく)島の景色は幻想的だったのは記憶にのこっている。

先月に突然のお別れ。その一週間前に測量しているところみたばかり
だったのに・・・市内なのでドローンをつかわず。どうみても年配の
人を助手で使っていた。頑張ってるな〜と車の中で思った。

身体と同じように大きい仕事していたような〜

こっちにきたばかりの時、定例会ではじめて出会い、少ししてから
一緒にお倉が浜にサーフィンしにいった。約半日していただろうか

ウミガメカップ、そして春日神輿にも誘って、いやな顔ひとつせず
一緒にお神輿を担いだ。

最近はコネクションカップのお手伝いもしていたみたいだ。

今日はほんとにお別れしてこよう。

相談役からのお預かりものもある。延岡サーフィン連盟そして
サーフィンショップ「コネクション」さんのお預かりものもある。
そして頑張っていた大分県人会の預かりものもある。

相談役「気づいてやれなかったのは、無念だ」でも、しかたのないこと
なのかと。ほんとに病気とは怖いものなのかと・・・

スポーツ万能で、宅建の資格ももっていた。頭もよかった。昨年と
いうか今年のはじめか仕事の依頼をしたのが、一緒にした仕事が
それが最後になってしまった。

こちらにきた当初、かなり測量の手伝いしたよな〜

「あ〜もっと右!、いや左!」人使いはいいほうではなかったな(笑)

あるときは、2〜3メートルある塀にのぼらせられたこともあった。

「おい!おちたらだれが責任とるんだ!(怒)」でも、過ぎればいい
思い出なのかと。朝一、電話で言い合いしたこともある。

まぁこのあたりは大分人ならではのものなのだが・・・

むこうで、消防士だった親父さんと一緒にお酒飲んでくださいかなと。

突然すぎたので、まだ実感ないのだが、これから味わうことなるのかと

『7』月に非公開にしていたもの、公開しよう。後悔しないように

せめてもの供養になれば、サザンのCD車につんでおこう、そうしおう

posted by クール at 05:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月13日

瞳をとじてBY平井堅


 今日からお盆なのである。

 石川島播磨のお仕事お疲れ様でした。手先の器用だったFさん

 ご当地の幸町でバ『ナナ』売っていたHさん

 夜の繁華街でこの街を見続けた酒屋のFさん

 某メーカーの住宅いっぱい立ちましたね。(唯一のお思い出、
 広島で一緒に焼きそばたべたことしか記憶にない笑)
 不動産・建築のIさん

 生活安全課?もとい、一生懸命ものすごい低姿勢、目線はそら
 さず深々と挨拶してましたね「はぃーっ!はいっ!」Sさん

 今年は初盆になりますか

 そして、毎月の定例会のメンバー

 内装屋のKさん、土地家屋調査士のYくん

 来年、初盆になりますか

 まだまだ夏なので、あれですけど六連星(むつらぼし)、日本では
 『スバル』と呼びますか。欧州や中国では、七人姉妹、七人の乙女
 M45プレアデス星団

 ご当地のみんなを照らして欲しいかな〜と。『光(ルークス)』と
 なって

 それから、昨日いい知らせを聞いたのだが、これから新しいことを
 はじめる人、古い躯(むくろ)を剥ぎ取り転生される人.笑

 新しい道を歩こうとしてる人、コロナに負けず今の仕事を続ける人

 いつの時代も、なにがあろうがそうそう変わらないというか、いつの
 時代もほぼ変わらないというか・・・すべからく自分次第なのかと

 今日は平井堅さんの瞳をとじてを聴いて準備しよう
posted by クール at 06:14| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月12日

「あなたは、それでも人間ですか?」〜今日も御巣鷹山は熱いだろう〜

 昨日、全国的に猛暑。群馬県伊勢崎市が40度超えていたとか

先日、「映画空飛ぶタイヤ」をみたのだが、今テレビでやってる
スーツ時代劇とかスーツ歌舞伎とかいわれてる「半沢直樹」と
同じ原作の池井戸潤さん。

財閥系の自動車会社のリコール隠しにまつわるもので、リコール
隠しがなければ防げた交通事故を題材にしている。

今日は、世界で一番の航空機事故があった日。その事故の遺体
収容所で使われた群馬県の藤岡高校の話をなまなましく聞いた
ことがあるのだが、その方は、当時高校生で体育館のあの匂いは
わすれられないといっていた。また季節ものなのだが、当然そうい
う摩訶不思議なこともあったらしい。

映画空飛ぶタイヤでは被害者はひとりだったのだが、今日の
航空機事故は520人の命を奪ったもの。「映画沈まぬ太陽」
で被害者遺族との折衝の場面は、そりゃね〜

おてんとさんから見れば、交通事故も飛行機事故も、ただただ
物事が起きているにすぎないのだが、人間はそこに感情をいれる
のでめんどーなことになっていくのである。それでもやはり、
人間の命は軽くないということ。今、いろいろ話題の話もあるが
・・・今はここまでにしておこう。

「あなたは、それでも人間ですか?」と自問したとき、考える
だろうかと。

映画空飛ぶタイヤは主役は長瀬さんなのだが、財閥系の自動車
会社にたったひとりで立ち向かうのだが、これがほんとに日本人
ならではというか、その会社の中にも正義な面々がいて、最後は
悪党が成敗されて大団円になるのである。

そのなかで・・・ディーンフジオカさんのかっこいいこと。
「イケメンシネ」なのだが、自分がディーンフジオカさんの顔と
スタイルもっていたらと思うと腹立たしくなったのである。

まだまだ不思議な部分が多い航空機事故であるが、ことの真相を
知っていた中曽根元総理も、すでに他界。墓場までとうとうもって
いったのである。それほど重要な機密であったのだろう。

なんとなくなのだが、それもいずれは真相がばれる気もする。
それでもあと30年はかかるのか、いや40年後かそれか近い
将来なのか

そういう時代になってきてる感じもある。今日も被害者遺族は
御巣鷹山にいく人もいるだろう。その方たちも当時

「あなたは、それでも人間ですか?」の言葉あっただろうな〜
と思う。

今日も全国的に熱いみたいなのである。まずは身体を考えながら
今日明日まで動くのである。ほぼほぼ業者も休みなので、ぼちぼち
なのかと

人間の煩悩というものは、ほんとにやんごとなきものなのかと

今年のお盆、今一度お墓の前で考えてみよう

それと今日はペルセウス流星群が、深夜から明け方にかけて北の
空から北東に明日はみれるといいのだが・・・
posted by クール at 04:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。