2020年06月16日

Time waits for no one

 光陰矢の如し、歳月人を待たず・・・ほんとに月日が経つのは
早いと考える。昨日まで、微妙に暑くほんとに体調管理がむずか
しいと感じた。

今週は、これからすごしやすい気温になるみたいなのである。

Time waits for no one (時間は誰も待ってはくれない)

昨日、広島からある書類が届いたのである。19日に今回の案件
が終わる。都合3往復の書類のやり取り。県外に住むおこさんの
ところにいき、そのままのケースが多くなり、こういった書類の
やり取りをする機会はなんとなく増えそうなのである。

19日が無事終われば、その日に最終の便を向こうに送ることに
なる。それで今回の案件は終わる。

今年、広島県の尾道市が生んだ映画監督が他界した。故郷をこよ
なく愛した方なのである。大林監督が逝去した年に広島に関わる
案件をできたのは、ラッキーであった。時もかけたけど、手紙が
かけたほうではあるが。

一方、ご当地での営業から、またひとりご当地から離れる感じの
話を聞いた。ほんとに自分のまわり、とりわけ知り合った30代
40代、数はそれほどでもないがご当地を離れていく人はすく
なからずいる。

まぁ工業都市の意味合いが強い街だし、歴史的にみてもとても
特異なものがあるご当地。ほかの街とかなり違うところがあり
いまだにこのギャップは埋められないところはある。

昨日の方は、海とサーフィンが好きなので、お隣の日向市に
絞っているみたいである。確かに日向市は隣の芝生ではないが
今は、サーフィンと海の綺麗さをウリになんとなく活気がある
感じはする。

今後、ご当地は外からの流入人口が増えてきそうな感じはある。

逆に、高齢になったら、息子さん娘さんのいる街へ。そして
なんといっても30代、40代の流出、これはなんともかなと。

自分は仕事柄、どこにでもいけるので、ストレス発散の意味も
あるが北に南にどこにでもいけるのはありがたい。

というわけで今日は書類つくりの一日にしよう。明日は、また
南にいくので、身体休める意味も込めて書類つくりなのかと

今日も「GO」なのである。
posted by クール at 06:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。