日々が続いたのだが、平常心でのぞみ、日々重ねたものが
ようやく形にみえてきたかのかなと
やはり不断の積み重ねだな〜と感じれたGW明けの営業なの
である。それとやはり、日々の行動なんだなと
今日もつくる書類があるというのがありがたい。昨日の午後
に多分これも「2」月くらいに一度話があった案件。
ご当地の「赤」水町なのである。午後に打ち合わせ。なかなか
の案件なれど、昨年の経験が生きる案件。ほんとに積み重ね
だよな〜と思った。小さい仕事をこつこつと大きい仕事より
慎重に
そのあと、ねこがいっぱいいる事務所に顔をだす。久々の
「ご」んちゃん。かわらずひとなっつこくごんちゃんと呼ぶと
近寄ってきて身をすりすり。ほんとに日本語わかってるのか
な〜という気になった。
コロナのこともあるけれど、こういう時こそ、兜の緒をしめ
なきゃとも感じた。
ほんとに平常心って大事だよな〜
ということで今日も「GO」して明日はゆっくりしよう。
いや、ほんとにこういうご時世にやることがあるというのが
「感謝」なのである。
昨日、役所にいる知人に電話したら、ご当地の役所の人たち
がGW返上で給付金の郵送の手配をしていたそうだ。
民もきついが、官もきつい思いをしているのである。
今一度官民連携は一つのキーワードになってきそうな気もする。