どうやら意識がどうも向こう岸にいっていたみたいなのだが、なんとか
戻っているみたいなのである。
昨日、昼過ぎに猛烈な睡魔におそわれおおいびき。多分今日もそういう
展開になりそうな気もする。
ところで昨晩、「インディペンデンス・デイ」の2作目があったのだが
どうも1作目が強烈すぎて(多少グロイかな)みるのをためらったので
ある。地球に宇宙船がくる話で、漫画の「うる星やつら」で同じような
ものがあったのをかすかに覚えているが、実写版はさすがに漫画とくら
べたらダイナミックなのである。
どちらかというと悪いうつー人の話なのである。タイミング的に今地球
を席巻しているウィルスも、もしや・・・と妄想したのである。
もともと、おとなり日向市のコメのヤマにシュメール人が降臨したという
伝説もあり、またシオミにはあのノアの箱舟伝説もあるとかないとか
とまぁお彼岸だけにたまには向こう岸のことに思いを馳せてもいいの
かなと
いっとき経済はひとやすみというか、形がかわっていくだろうな〜と
思う。コロナウィルスはそのきっかけになるだろう
平和の祭典であるはずのオリンピックが商業主義の利権まみれから脱皮
するというか原点回帰しそうな感じになってくるだろう
表向きいい顔して裏でなにやってるかわからないようなものは淘汰されて
いく運命だろうと。今後この傾向は拍車をかけるだろう。
しかしネットが大本営発表に翻弄されずに無記名だが大きな声となったのは
これは確実なのである。もはや上層部の精神論ではごまかされない民衆の
塊はこれはネットがだしたいい面なのかと思う。
先日なのだが、25歳のWEBデザイナーのこがクラウドファンディングの
お店にいた。だれにもしばられず好きなことをして顧客をつくっている
だったか?メールで済むしな・・・まさしく新時代の営業の形もみたかな
と
まぁ不動産屋はまだまだアナログ世代と当面は交渉しないといけない
のは間違いないことなのだが、これも50年先は間違いなくネットと
メールだけのやりとりになっていくだろう。大きい会社ぐるみでなく
個人であれば。いや、もう大きい会社でもネット&メールは3割くらいは
なっているか
今日もゆっくり休もう。変化に柔軟に対応していくように常にニュートラル
にいれておく必要はある。明日からそうしよう