でもこういう有事の際に多くの気づきもあるわけで・・・
しかし、量販店のトイレットペーパーとマスクだけはほんとに
昼過ぎにみるとどこにも売っていない。これはいかがなのもの
と思うのだが
先週、ラッキーなことに土建屋に建築屋さんと話す機会があった
のだが、コロナのおかげで先がみえない状況には少々心が痛む
ことはあった。
自分の仕事では今日答えがでる案件ひとつ。そして午後にいい知らせ?
つきるところ動いただけなのであるが、今日もぼちぼち資料まいた
ところに突撃潜入営業するのである。
あたりまえなどなにもない世界は個人的には、性にあっている。
あたりまえはないがリフレインか〜と思うことはたまにある。
令和という時代はイミテーションといった人がいる。なんとなくそんな
感じもなきにしもあらず。
一昨年ターフを去ったサトノダイヤモンドという好きな競走馬がいた。
昨日の弥生賞でサトノフラッグ・・・ダイヤモンドとうり二つな走りぶり。
この馬しばし、注目してみようと思った昨日でした。
今日も「GO」なのである。
クールくんはあたりまえに「ニホンノミカタ」なのはありがたいかも