2019年11月30日

家貸すオンナ・家売るオンナ・・・そして

 ただいま、月末営業中。今日も何件か毎月同じ作業。
でも今年もお世話になった方々の為に、一日はやいけど
今年で何年目になるのか・・・恒例の干支タオル。
今日から配ることになる。

来年はねずみなのである。夢の国、ディズニーランドの
年なのである。

それで明日はチャンピオンカップなのだが、昨日かおととい
枠順が発表になったのだが、これはかなり難しい。

一応自分的には結論はでてるのだが・・・どれが1着になる
だろう的なものは確証がもてない。こういうときはワイドか
ボックスになるのだろう。箱買いがセオリーかと

話はかわり、何年か前にあった日本テレビ系で「家売るオンナ」
主演、北川景子さんのドラマが来年早々からはじまるみたいな
のである。今回は、「家売るオンナの逆襲」

不動産屋のドラマなのである。「三軒家万智(さんげんやまち)」
こと北川景子さんはスーパー営業マン。「わたしに売れない家は
ない」これがドラマのキャッチコピー。今回はじめてみようかと
思った。民放のドラマなのである。渡る世間・・・以来かと

不動産屋舞台にしたドラマ・漫画は少ないので貴重である。

漫画では、以前週間ゴラクで「不動のカブキ」あれはコンビニで
立ち読みするくらい面白かったのだがいつのまにか連載しなく
なった。内容が過激すぎたのだろうか・・・今でもゴラクは
麻雀のと白竜はたまにコンビニで読んでいる。もちろんわんこの
ウィード?だったかあれも読んでいる。あれはかなりの人気の
漫画なのである。

しかし・・・急に寒くなったのでほんとに体調管理だけは怠らず
なのかと。しかも今は忘年会シーズン。自分は昨日は打ちっぱなし
でストレス解消の日だが、昨晩寒すぎてお客もまばらだったのである。

これはお昼にかえる手もあるな・・・と感じたのでありました。

そうなると土曜日のお昼過ぎになるのかと。

ということで今日も抜かりなくぼちぼちとなのである。

明日から師走か〜自転車で走りまくらないとな〜かなりやばしっ!


posted by クール at 06:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月29日

「けいこ」不足を、契約・決済はまってくれない

 昨日、通常営業のあとある講演会を聴きにいった。
これからAI、ロボットの時代に入っていくわけだが・・・

かなり身近にみることができたのだが、これぞまさに
驚きの連続。人間の能力というのはすごいと思ったの
である。

サイバーダイン社の「HAL(ハル)」人間の能力を
引き出す補助ロボット、いや覚醒ロボット?そういう側面
もあったのである。

まさにエヴァンゲリオンの世界なのかと

動かなかった足が・・・HALをつかえば、なんと動いた!
「ほんとに、ほんとに、ほんとに限界の・・・」
ためてためて、最後に値段いうようなプラズマバカ売れした
北さん並みの解説すればほんとにバカ売れすると思う。

昨日値段いわなかったところをみるとおそらく「ゼロ7」
つほどつくだろうと思った。

講話をしていた安永好宏さんが北さんにみえる不思議な感じ
でした。

これから医療・介護、それも再生医療それだけでなく建築現場
などでも普及して大量生産までいけばかなりな爆発的ヒット商品
になるだろうと思った。

そこで昨日の講話のポイントを

1.人間の脳の信号は計り知れない
2.リラックスすることの重要性(これほんとエヴァの世界、
  ゆるめる、弛緩することの意義、まさにシンクロ世界)
3.モチベーション(やっぱ明るいのがいいって)

人間の脳から送られてくる信号を即時に表す、HALおそるべし
かと

ということで今日も抜かりなくぼちぼちとなのである。

HALをつけて稽古(けいこ)すればするほど・・・隠れていた
能力がよび起こされるのでありました。

せんべい割るくらいじゃ、終わりませんということなのである。

今日も抜かりなくぼちぼちとなのである。
posted by クール at 06:17| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月28日

売主・買主 不動産屋にあやつりつられ 太い絆の糸引きひかれ

 昨日もぼちぼちと段取り&営業できたのかなと。不動産を
動かすというのは、ときに大変なときもある。

まぁ銭・金でかたつける方法もありますが・・・

しかし、不動産を動かすコンダクターは不動産屋のさじ加減
ひとつのときもある。

ただいまたまにある( ゚д゚)ポカーン状態なのである。もしかして
風邪の初期症状だったのだろうか、寝汗がすごく大変すっきり
している今なのである。

さて、今日もそこそこ予定あり夕方はとある講演会を聴きにいく
のだが、AIの時代にかかせないロボットをみることになっている。

これは大変楽しみなのである。

しかしなんとなく今年は自分的に年末という気分がまだでてこない
のである。不思議なものである。

今日も抜かりなくぼちぼちとやっていこう。

今読んでる「新宿鮫」の風化水脈いよいよ佳境なのである。この
シリーズはかなり面白い。最新刊が暗約領域だったか・・・新刊
高いしな〜まっいっか〜
posted by クール at 05:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月27日

誰の筋書き?案件のステージ、行く先には影はみえない

 最近、夕方近くの電話で右往左往されることが多いのだが
昨日もそういう感じであった。

案件は平行して熟成度合いによって違うが、いくつかしてるが
ほんとに亀の歩みかってくらいな感じの案件もある。

でもかえって亀の歩みのほうが確実性があるといえばあるが
スピード勝負の世界では・・・多少ぬるい感じもなきにしも
あらずなのかと

とここで宮崎の宣伝なのだが、美郷町(みさとちょう)に
みやざき林業大学校なるものがある。宮崎県の売り物として
マンゴーは有名だが、宮崎県産の杉もこれまた有名なのである。

その大学に今年の3月「7」日にオフィス家具大手の
「内田洋行」(本社東京)の社長が、校長になったニュースが
あったことを覚えている。その会社の代表取締役大久保昇氏が現在
もみやざき林業大学の校長をしているのである。
その会社の宮崎オフィスは宮崎市丸「島」町にあるのである。
当然、宮崎県産の杉を使ったオフィス家具もあるはず一度みに
いってみるかと

宮崎では、これだけでなく日南の方はIT関係の企業誘致が多く
なっているとか?やはり地方活性化の柱は公共工事に、企業
誘致なんだろうと思う。

年末に向けて、複数の案件が見事昇華してくれるとほんとに
ありがたいことになるのである。これはやはり神のみぞ知る
世界なのかと

見込みというか新しい案件もすこしほどできつつあるにはある。
これはほんとにありがたい。

先日、現在宮崎市にいる方も林業に従事しているのだが、これ
また案件の依頼。年末までに遠征できればの思いもある。

今日も抜かりなくぼちぼちとやっていこう
posted by クール at 05:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月26日

書類ひとつ忘れはしない

 昨日は段取り・・・な日でした。あと書類つくり等々。

まぁぼちぼちとなのである。今日も書類つくりするかな

今週のG1は「中」京競馬場においてダートのチャンピオン
決定戦。砂塵が舞う中、優駿達が駆け抜けるのである。

舞台で、雪になぞった紙吹雪みたいにみえなくもない。

今年なんのご縁なのか、名古屋というキーワードは自分の
中でなにかを暗示してるのかというものもあった。案件で
名古屋がらみもあって記憶に残るものになったし、また
某学院では名古屋出身の人にも会うこととなった。

栄町にはいきたい願望がかなりあるのである。

今週聴く曲は・・・いわぬが花なのだろうと

小椋佳さん作詞作曲の超売れたものなのである。

チャンピオンカップは意外にも相性がよい。サンビスタの単
それから「金の夢」でとったのもあった。外人騎手が強い
というのがあるが、そろそろ日本人ジョッキーの戴冠も期待
したい。

しかし来週は、もう12月なのかと

おととしになるのか、あのフォークギターが強烈に印象に
残っている、また別の案件等々で大変鍛えられ、またお世話に
なった女性が今週の主役なのである。

茂さんをして「かぁちゃん」と呼ばせる人。そうそういない
だろうと。クールくんの嗅覚もまだ衰えなしといったところか

今日も抜かりなくぼちぼちとなのである。

今週もハードだな〜やるしかないのである。とにかく前だけ
みて進もう
posted by クール at 07:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月25日

THE Final Episodeへ〜ジャパンカップ後記〜

 昨日のジャパンカップのあと、しばし呆然としたのである。
ワグネリアン2枠2番が、2着までにはくるだろうとかなり
タカをくくっていたのである。

潮時かと感じた。ここ数年、ブログを使い競馬のG1の予想を
していた。だからこそあと2つのレース、今週のチャンピオン
カップそして有馬記念をもって卒業しようかと

今年は途中に変化があった年だけに、年末を迎えるという
感じはないが、いろいろと昇華できている気がする。あくまで
私的な主観的なものだけど

麻雀卒業して、かなりたつ。そして競馬もそろそろなのかと。
まずはブログにここまで書くことはなくなるだろう。陰で
こっそり・・・いやほんとに娯楽としてみるにはみると思う。

麻雀はしないがゲームではしてるし、モンドTVでみているし

昨日の結果はよかったと思う。リチャードに黄金の花束の意味を
もつカレンブーケドール。なるほどと思った。ヘップバーンは
うまれかわっても女優するんだなと

だんしー頑張れ!のメッセージがあった気がする。紅白の勝負服に
まんま日の丸の紅白決着。だれしもリチャードギアになれるのかと
そして女性も純白のドレスに黄金の花束。男性は闘い、女性は
黄金をつかむ。

しかし・・・にゃんこの文字通り2着にはこいって、まじによー
でも頭かってないから一緒か

さて、今日も仕事にいそしむことにしよう。もっと強くならない
とな〜

そして残りの2レースもない頭を今一度フル回転してブログに書き
留めておこう。しかし、秋のG1はほんとにヘビー級なのである。

それだけ、女性も強いということの証なんだろうと

フェニックス、昨日の琴恵光今年最後の一番で見事白星。怪我?
解説されていたのである。パパママも昨日テレビにばっちり映って
いたのである。

不死鳥のごとく、その答えは「ふじみ」の精神なのである。

残す2人、これはスーパーヘビー級だな・・・今日も抜かりなく
ぼちぼちとなのである。
posted by クール at 06:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月24日

明日に架ける橋1989年にプレイバックする令和元年ジャパンカップ


 「今日のジャパンカップの結果に刮目せよ!!
  そして自らの頭で考え、立ち上がれ!!日本」

1989年平成元年

「日本人は、みんな〜金持ち。アメリカでは日本車が席巻。
「映画ティファニーで朝食を」
にならいニューヨークの宝石店ティファニーでは、日本人が並ぶという
ことがニュースにもなった時代。それは今の日本にくる中国人みたいな
ものだったみたいなのである。

クリスマスのホテルは1年前より、予約しないといけない時代。

「ジャパン・アズ・ナンバーワン(日本が主役である)」

そして、バブルははじけ・・・今年令和の元号になった今年の
ジャパンカップへ、クールくんからの伝言

♪LIKE A BRIDGE OVER TROUBLED WATER
I WII LAY ME DOWN そして I WILL EASE YOUR MINDなのだと

「採用!!採用!!」

とここで宮崎に関する宣伝なのだが、11月27日だったか
メジャー最終戦、女子プロゴルフのリコーカップが開催される。
70歳以上の人はチケットがあれば入場は無料。

そして、今月の最終日に宮崎では、クイーンの音楽にあわせての
花火大会が開催されるのである。真の女王は今のところ「花火」
みたいなのである。

で本題のジャパンカップなのだが、怖い馬が1頭いるが・・・

軸はダービー馬、ワグネリアンから、ムイトオブリガード
ユーキャンスマイル、そして昨年2着馬のレイデオロまで

令和だけに「レイ」デオロ、「ワ」グネリアン買う人は多いだろうが
自分ならワイドまでかなと

どうかあたりますように

人として・・・礼はかかせないかと

posted by クール at 10:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月23日

勤労感謝の日&新嘗祭そして今日も「黒い羊った?」

 今日はこれからお付き合いのコンペそして夜は今年はじめての
忘年会なのである。

久しく宴席から遠ざかっていたので、飲みすぎには注意しようと
思う。

そして明日はジャパンカップなのだが、21世紀に入ってから
また平成に入ってから記憶に残るレースといえば、まず平成元年の
ホーリックスとオグリキャップのレース。マイルチャンピオンから
の連闘だったオグリがあと少しで戴冠のレース。

そして21世紀に入り、「ジャングル」ポケット、その年のダービー
を勝ちそのままジャパンカップも勝つことになる。ナリタトップロード
〜の実況はいまだになんとなく耳に残っている。

というわけなのだが・・・ほんとに今年の秋のG1、インパクトの
あった女性などなどを絡めてG1予想にしているのだが、ほんとに
骨があるな〜という思いなのである。昇華させるにもやおいかん
なのである。

ジャパンカップ終われば、残る女性はあと2人ほど予定している。

けど、思い返してもほんとに何もない自分がここまで今日ブログ
かけているのもほんとに女性の力があってこそなのかと

「何もない男がのしあがるための条件、それは女性」
(なさけないの〜)

これほどの金言もないのである。

妹から電話なってとっても酔っぱらって

「おにぃちゃん・・・おにぃちゃん・・・」(だめだ、またキャバクラ
いってる)

そういう事態になっていたのだろうともし妹がいればの話なのである。

そういう若輩もののクールくんでも、コンペというものにでれる
のは光栄なのだが・・・今日スコアがわるいと除名という話もでてなく
はない。頑張ってなんとかやっていこう

何事もやっただけとタカをくくっているのである。

「これ以上クールくんの名誉を汚さぬように」クールくんからの指令
なのである。

今日も抜かりなくぼちぼちとなのである。

久々に、欅坂46の「黒い羊」を聴いてるわけだが・・・

うん、イミテーションの白い羊になる必要はないな、納得

けど髪の毛の色はやはり、日本人なら黒髪最強かと考える。
posted by クール at 05:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月22日

人間の言葉がわかるにゃんにゃん

 おとといになるのか、お客様まわりしてたとき久しぶりに
某所に顔をだしたのだが、その事務所にはにゃんこが2匹。

名前は「ゴりちゃん」ごりちゃんと名前を呼ぶとよってくる
のである。とても人なつこいにゃんこでした。

人間もにゃんこも、それぞれなのかと

今日は華の金曜日、華金なのである。

ジャパンカップあてて

キャバクラ「動物園」に出動体勢のクールくん・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「バンビちゃん今日も最高やないかいー!!」

バンビちゃんはいつみてもハッピーな迫力があるのである。
芸能人でいえば「山本美月さん」に似てなくもない。

と思ったのも束の間

「すぐ戻ってくるからまっててね!!」

「くぁwせdrftgyばんびlp、くぁwせdrftgyバンビlp・・・・まだ
きて10分もたってないやんけー」

とまぁヘルプもかわいいにゃんこが多いキャバクラ動物園なの
である。

そうこうしてるまに、バンビちゃんは戻ってきてあれこれ話しを
するのだが

「クールくんがブログかく理由はなに??」ときかれ

「それはね・・・」と一息いれて

「この国のシステムに少しでも理不尽、不平等、不誠実を感じている
ものがいるとしたら・・・なんてそんな壮大なことは考えてないけど
ひまつぶしかな〜

でも、今年偶然にも映画みたあと、キャバクラ動物園にいるというか
逃げ込んでいるのは、偶然ではない気がするんだよ」

そして昨日、茂さんから電話なり

「おい!!駐車場の売りがでたぞ」

「やるよ」

「ため口?」

「やらせていただきます」

今日はわんわんにゃんにゃんの犬猫の日なのである。

さて・・・西橘にいくために黒の電車にのるとするか・・・いや明日は
ゴルフなので残念ながら「今は」無理だな

いくときは、恒例の雨音はショパンの調べを聴くことにしよう

今日も抜かりなくぼちぼちとなのである。
posted by クール at 08:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月21日

ジャパンカップは東京2400M

 今週日曜日に令和初のジャパンカップがあるのだが
ジャパンカップといえば、外国の馬と日本の馬の競争な
のだが・・・今年、外国の馬は1頭もいない。

なんとも寂しい感じなのである。近年、社台グループ
の中のノーザンファームがほほ独占が続く日本の競馬。

ノーザンファームの運動会とも揶揄されている。だから
個人馬主が勝つとかなり盛り上がるのである。

話はかわり、最近よくまた夢をみるようになった。でも
そんなに悪い夢でなく、すっきりする感じなのである。

記憶の整理中なのだが、いろんなものが剥がれ落ちていって
るのだろうと

話を戻し、ジャパンカップは東京競馬場であるのだが、
2400MのG1は年に3回、いずれも東京競馬場で開催
される。ダービーにオークスにそしてジャパンカップ。

たまに大きくまぎれが生まれるのがこのコース。

かなりなストレス・フリーな今なのだが、年末に向けて
ギアあげていかないとな〜とも思う。ぼちぼちと

「第二作戦開始や!」な気分なのである。

今日、今年のジャパンカップの発表がある。大変楽しみなのである。

今日は・・・昨日同様にいそぎの仕事はないが、やっておいた
ほうがいいのはあるにはあるな〜まぁいっか〜

今日も抜かりなくぼちぼちやっていこう

しかし、寒くなると本格的にお外にでるのもめんどくなって
きた年齢になってきたな〜まじに
posted by クール at 07:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月20日

営業のお仕事は数字を追っかける仕事、嬢王たちもまた是に等しく

 昨日も数字つくるために、いろいろとあくせくしたのである。
数字つくるために、段取り、顔出し、アポ取りなどなど。

あとちゅー間報告も重要なものになってくる。たまに自分で
「報連相」やりながらチェック。申し送りもけっこう重要なの
かと。

今日は週の真ん中「水」曜日。かなり気温がおちてきたのである。

この夏

「すいかの皮は普通たべない。バンビちゃんに教えてもらった。」

「本指名してくれたし・・・たまには同伴しよっか?」

「なぜ、本指名したら同伴することになる?」

「お礼するのが普通やん」

「今はこんなことしかいえない、またバンビちゃん本指名する。」

これからの展開にも刮目して欲しい・・・ ^^) _旦~~

今日も抜かりなくぼちぼちとやっていこう

そろそろ年末ジャンボの季節にもなってきたのであります。

まじに仕事頑張らナイトな〜いきたいとこもいけなくなるのである。

posted by クール at 06:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月19日

自由(じゆう)をすてないでください

 昨日もぼちぼちとやることできたからよかったとしておこう。
とにかく動くこと。

不動産屋の営業は基本根性のみの営業なのであるが、話をきく
ふりして、メモ書きには「へのへのもへじ」を書き、たまに話
の腰を折るくらいがちょうどいいときもある。

たまにつめらると心の中で

「なんでおれもやねーん」とリフレインする。

そういうわけで本格的に忘年会シーズンに突入する月末にさしか
かってくる。

自分も今週末に一個ある。

それはそうと・・・浮世の憂さ晴らしである繁華街から足が遠のく
のは年齢的なものもひとつにはあるが、なにかしら自由にという
感じがなんとなく今いちくらいな感じはある。

いずれにしても、自由に闊達にこれからのシーズン、繁華街には
頑張って欲しい。

今、知人が体調崩しているというのもなんとなく気が引けるところ
もある。何かしらのメッセージをくれている気がする。

今日は特に自由に動いていこう

今日も抜かりなくぼちぼちとやっていこう

うーん・・・まっいっか〜
posted by クール at 06:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月18日

BORN THIS WAY パート「2」〜さて今週もはじまったわけだが〜


 「ここまでの筋書きはボスが書いたものだ」

 「この先に何があるんですか?」

 「あせるなって!まだはじまったばかりなのに結末を
 知りたがるやつがいるのかよ?この話は、「二重」構成に
 なっているんだよ」

さて今週もはじまるわけだが・・・昨日おとといとかなりな
時間寝た気がする。今週末はゴルフコンペ・・・軽く鬱。

そして日曜日にはジャパンカップがあるのである。

ジャパンカップと有馬記念はやはり、年末の自分の中では
思い入れが深いイベントかな〜と

今日も営業にいそしむのである。

「営業中にパチンコ、サテライトにいってみろ、おれがしめる」

ボスにいわれてる気がするので今日も抜かりなくぼちぼちと
頑張るのである。

さて大風呂敷をあげたはいいが・・・今年のジャパンカップ
どう展開していこう。

こっちもゆっくり考えていこう
posted by クール at 06:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月17日

茂さんとクールくんの出会い


 「コピー機、パソコン、筆記用具などなど自由につこうたらええ!
 ここがうちの事務所や、それから・・・黒のセカンドバックだけは
 絶対さわるな」

茂さんの事務所に出入りするようになってもう5〜6年たつのか?
街中で怖い人仕様の黒のマジェスタにレイバンのサングラスをかけ
後部座席に茶色か黒のセカンドバックをもち乗り込む姿はよくみか
ていた。

 (もしや、あれは定例会にいくためのものだったのか?)

ある案件をきっかけに頻繁に出入りするようになったクールくん

某団体の嘱託職員の業務が終わる最終日、顔をだすと

「ご苦労さん、あれもってこい」といわれ棚にあった

25度焼酎、「はちまん」をおしげもなくくれたのである。

それから数年、顔をだすこともなく街中で怖い人仕様の黒のマジェスタ
に乗り込む光景だけはやけに目に焼き付いているのである。

ここではじめて会ったはずなのに、ものすごい懐かしい感じがする独特
な感覚だけは今もなお続いている。

最近は慣れてきて・・・黒のバックをさわろうとするが決まっていわれる
のは

 「こらっー!」

なのである。

今日はマイルチャンピオンシップの日なのだが、まだまだまいって欲しく
ないので買うのはすすめなかったのである。親指をおでこにもっていく
仕草を教えてくれた茂さん

それにならい・・・クールくんも最近、集中力を高めるためにおでこに
中指の腹を「トントン」あてるのがくせになってきているのである。

今日はゆっくり休もう
posted by クール at 08:14| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月16日

業務代行業

 昨日もけっこう走ったかな〜と。走ればこそ、いろいろな案件
もどんどん進んでいくき、また新しい出会いもまっている。

今週も新しい出会いがいくつかあった。

かれこれ不動産屋の仲介屋風情になってからもいろいろな職業を
かじっている。兼業をしている人も多いのが不動産屋なのである。

特に個人でブローカーみたいな感じだと会う人を多くする機会を
もつのはわるくない発想なのである。

某学院の講師から、某団体の嘱託、外格団体の保険業、測量補助
いろんな会社の営業代行・・・不動産屋になってからも、かれこれ
並行していくつかの仕事をかじることができている。

便利屋?そうともとれるな・・・器用貧乏・・・じゃかしいわい

これからも増える予感はある。高校の夏休みのバイトからはじまり
携わったことがある仕事・・・一回数えてみたことがある。

「配達いってくれる?私のミニクーパーで」「はい!よろこんで〜」

という具合に知らない車にものることができるのである。

「なにこの売上!?やめる〜?不動産屋・・・」といわれることも
たびたび、再度じゃかしいわい

しかし、今日起きる際にみた夢だけは、ハッピーな迫力があったな〜
願望そのまま夢にでたみたいなのである。

しかし、昨日の夕方の新しい出会いは名刺にのっている字はかなり
縁起がよかった。玉が照り、しかも会社の名前が・・・いやここで
とめておこう。仕事の依頼でもあった。

来週は、シャンパンカップ・・・いやジャパンカップなのである。

たまにはあびるくらいお酒のんで浮世の憂さ晴らしといきたいもの
なのである。

今日も抜かりなくぼちぼちとなのである。

シュワシュワのみたいな〜
posted by クール at 07:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月15日

ドラゴン降臨〜今日は華金〜

 今日は華の金曜日なのである。全国の繁華街では、夕暮れ近くに
なると綺麗な着物をきた女性やかわいらしい女のこたちがいそいそ
素早い足取りで歩く光景が繁華街ではみれるのである。

「かわいいーどこのお店の子?同じキャストとして嫉妬しちゃうわー」

そういう言葉もおそらく飛び交っていることでしょう

しもじもの不動産屋の仲介風情は、お昼時になると・・・
昨日「すき家」の看板みたとき牛丼たべてーと思い、今日こそは
吉野家かすき家にいこうと思う。

「なんやーあいつ!?『キン』肉まんかいなーみんなでわらおうえー」

そういう言葉が飛び交う?ことになるでしょう

そして今日も営業にいそしむのであるが、なるべく目立たないように
しないと昨日、ある賃貸案件を内覧中に同業にみられ

「こそこそ営業やりおってー」と思われたに違いないのである。

そして今日は明治維新の礎になった坂本竜馬の誕生日でもある。きしくも
竜馬は生まれた誕生日に・・・なのである。

今日くらいは、竜馬降臨してくれないかなと切に願う。

再生成の日になればとも思う

やはりドラゴン最強だと思うのだが、どういう色をしてるのかそれも
大変楽しみなのである。

今日も抜かりなくぼちぼちとやっていこう

華金・・・若さがにくくなった年齢になってきたなーちきしょー
posted by クール at 07:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月14日

たいがいのことは知恵と工夫、それと清正の精神で乗り切れる


「どんなお客様でも6秒あれば見抜けるんやろ?」

今年のことだが、男性のための夢の国、ディズニーランドみたい
なところでとある方にインタビュー。

一日に新規のお客様約10人として、年間常連客あわせて数千人
との会話をする。

それを継続させていく。否応なく人、それも男性を見抜く感覚が
研ぎ澄まされていく。

自分たち営業マン、それも不動産屋、最近は新しい出会いがすこし
おっくうになるけど、新しい出会いを恐れていては人を見抜く感覚が
錆びれていく。そしていつのまにか、我に固執しはじめ、いきつく
ところは傲慢。最近、新規はかなりへったけど、それでも年間約
数百の出会いはある。名刺が来月つくれば、3回目になるのか
ということは、新しい出会いが200はもうあったのかと

常にフラット、平常心でいるところの重要性。

まぁ人というのは変化していくものなので、このあたりも柔軟に対応。

で今日のタイトルなのである。たいがいのことは「だいたい大丈夫」
なのだが・・・おとなりの清正公、人食いトラをも恐れぬ荒ぶる武者。
営業マンはやはり「荒ぶる精神、特攻精神」だけは錆びつかないように
なのかと。でも、避けてとおるべきところはきっちりと。でもいつかは
ぶちあたるんだな〜ここでびびったら大概アウト、清正のように・・・

見事トラ退治。だれもが知る伝説、いやレジェンドストーリーなの
である。

今週もG1はあるのだが、だれが困窮するチャンピオンなんかなるものか
という意味ではないが、よみようによってはそうなる「マイル・チャンピオン
シップ」魔が入る・・・これもいやだ。というわけで今週はスルーするの
である。

「おれの許可なく、営業先を開拓するな!」・・・うーん、空耳か?
クールくんからの天の声なのか?

今日も抜かりなくぼちぼちと
posted by クール at 05:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月13日

黒服と共に西橘(にしたち)の限界突破に挑む超豪華キャスト


 世界的付け回しサトシによる数々のシーン

「イェーイ!萌えー20本目〜、かんぱーい!」

今日は週の真ん中、「水」曜日なのである。ということで・・・
最近浮世の憂さ晴らしからも遠のくクールくん「お財布きびしぃー」

毎日毎日営業にいそしむ日々なれど、本当にそろそろ忘年会の
季節なのである。

とにかく動くのみなのである。ノルマも設定したので走るのみ
なのかと(自転車で)

道のりが長いと感じたときほど喜びもまた格別なのかと

と、ここで茂さんを登場させるわけだが

「ところで、お前よく話するけど何人と〇〇たの?」

  「・・・」

この夏、お神輿の打ち上げのときも

「いや〜あっさりだったね・・・」遠くに座っていたクールくん大きな
耳をいかして声を拾い

「それどこのお店?おしえて」という会話もしたな〜

「営業メールとわかってても、ちゃんとメールかえしてね(ニコッ)
スタンプでいいから」

やっぱ明るいのが吉に動くな

今日も抜かりなくぼちぼちとやっていこう
posted by クール at 04:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月12日

EYE・OF・THE・TIGER PRESENTED BY サバイバー


 「普通に生きるってこと学んでこい」

 「面白そうだな!シュワッチ」

昨日も最終までよく粘ったかなと。とくに最終の電話は
これからの展開は難儀やな〜と感じるものだったかなと

夜、散歩からかえって今読んでいる「新宿鮫」の風化水脈
おもしろすぎてページ進むのだが、ここはあえてじっくり
とかなと

今聴いている曲は、「映画ロッキー3」のテーマ曲であり、
今はみなくなったが、赤坂ミニマラソンで心臓破りの坂
最終の坂で流れていた曲でもある。今でもやってるのか
来年みてみるか、多分感謝祭り?だったか番組改編時期の

映画ロッキー3を詳しく知りたい人でウィキペデイアでクリック
クリックのダブルクリック

やっぱり・・・最低限必要なのは「ハングリー精神」なの
かなと

そして仕事頑張って・・・いくところは・・・男性の夢の
国のディズニーランドみたいなところなのである。

そのためにはコンクリート・「ジャングル」の中で、都会ほど
でもないが田舎でもサバイバーしていかないとなのである。

田舎はグリーンジャングルなのか・・・昨日、KOTODAMA盈月様
から今年の年賀状の原案が届いたのだが、「延(えん)」の文字は
グリーンであった。盈月さん的、ご当地のイメージは山・田畑の
緑なのかと思った。

この夏に時給〇〇〇〇円のバイトに挑んだクールくん

まだまだ世間知らずなクールくんなのであったよな〜と感じること
ができました。感謝なのである。スイカの皮も漬物として食べる
こと学んだ夏でもありました。

今日も抜かりなくぼちぼちとがんばっていこう

posted by クール at 06:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月11日

ある日、クールくんに与えられたミッションとは?


 「私たちが・・・ふう・・・」「兄妹(きょうだいだ)」

さて今週もはじまるわけだが、そろそろ忘年会の声も聞こえ
はじめてきたのである。

今年は令和元年。浮世の憂さ晴らしは、しもじもの自分に
とっても大変ありがたいことなのである。

ミッションというより、やはり数字は最後まできっちり追って
いこう。ノルマを課すのである。

仕込み込みでやることきっちり。仕事は基本やった分だけなの
である。1件しかまわらない人と10件もまわる人、のちのち
すぐに結果にでずとも、いずれ数字がかわってくる。

これほどの王道もないだろうかと。どうも最近テクニックに
たよっていたのは猛省しておこう。

やることしないと・・・二次会なのでいく、男性にとっての
夢の国、ディズニーランドみたいなものにはいけないのである。

動機付けがいまいち不純だが、これもまたよしなのかと。

それはそうと・・・

「おにぃちゃん!」「なんだ妹!」

こういう会話してみたかったな〜と思うところもあり

最近、どうして自分には妹がいなかったのだろうと思うことが
ある。もし、いたら・・・もっとましになっていたのではと
思うところもある。あのキャラクターにはいたのにな〜と

まっいっか〜

今日も抜かりなくぼちぼちとやっていこう

今度、妹つくるようFOXチャンネルにでも頼んでおこう。まじに
冗談のひとりごとなのです。
posted by クール at 06:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。